「壱岐島」の日記一覧

会員以外にも公開

壱岐・対馬旅行-その②-

前回の日記に引き続き、この日記では対馬に付いて紹介したいと思う。 2.対馬 1)金田城 金田城は、667年(天智6年)に、対馬中央の浅茅湾に臨む城山の山上に築城された古代山城だ。 この城が築かれた理由は、その4年前の663年に、2万6千人の大和朝廷水軍が、朝鮮半島の白村江で唐・新羅の連合水軍と激突し、大敗北をしたことから始まる。この白村江の戦いの後、唐・新羅が日本に侵攻してくることを恐れた大和…

会員以外にも公開

壱岐・対馬旅行-その①-

壱岐・対馬は本州と朝鮮半島のほぼ中間に位置するという地理的要因から、古くから大陸との交流の要衝という役割を担ってきたが、その地理的要因ゆえに、ある時は、その大陸と軍事的に対峙する最前線の島として、幾多の戦いの舞台にもなった厳しい歴史を積み重ねてきた島だ。 しかしその一方、古事記が語る国作り物語の始めから登場するという古い歴史も持っていて、"国境"の島としてのリアルな激しい歴史だけではなく、古代の…

会員以外にも公開

GOTOトラベルキャンペーン

GOTOキャンペーンを利用して旅行に行ってきました。 長崎県の壱岐島です。 イカの好きな私にとって呼子のイカをいつかは食べてみたかったので、イカ、鮑、フグ、壱岐牛の文字につられてツアーに乗りました。この時期なのでバスの席にはアクリル板が付けてあり、体温測定と消毒は施設に入る時には必ず行われ、バスに乗る際も消毒するので1日に10回以上は消毒していたと思います。食事会場もゆったり離れた席で、安心でき…

会員以外にも公開

長崎県離島巡り(壱岐島~生月島~九十九島~平戸島) 2020.8

コロナウィルス第二波で今自粛ムードが高まる中 自分本位な私は不謹慎にも旅を続けています 個々それぞれに状況や事情が異なり選択肢は違ってくるのでこれでよし~とし楽しむことにしました 梅雨明け後気温も一気に上昇 山でtrainingした身体はこういう時役に立ちました 門司港で七ツ釜遊覧 平戸温泉大きなホテルで壱岐牛戴きました 壱岐島~平戸大橋~玄界灘の船旅 生月島 九十九島(現地の方はくじゅう…

会員以外にも公開

来年も壱岐島に決定‼️

5/4 昨夜11:00まで盛り上がり さすがに7:00まで爆睡 朝ドラを観てから チャリを転がした この旅は自転車三昧の予定が 初めての壱岐は行きたいところが多すぎて 自転車でヒーヒー言ってる間がなかった 阿知須辺りの道は広々路肩も広く走りやすい しらなみ君は結局走らず、、😆 潮彩市場でブランチ ちらし寿司にタコ天 一路帰途に、、 、いや 道の駅や食堂に寄りながら ゆっくりコトコト下道を …

会員以外にも公開

去りがたい、、、壱岐島

5/3 5:30に起き出すと 気の早い旦那は もう片付け始めている キャンプ場に3連泊 お隣さん日替わり 色んな若い家族と交わす会話 キャンプの出会いは楽しい 出会いの村キャンプ場は 結果的に居心地は良かった 遠いトイレに行くのも慣れてくる 朝の猿岩を通り、、、朝のゴリ男もイカす👍 黒崎砲台跡 国片主神社 住吉神社 に寄りながら芦辺港へ 早いので コインランドリーで洗濯 イオン内モスバー…

会員以外にも公開

感動‼️ 辰の島クルーズ

5/2 5:00起床 勝本の朝市に一番乗り 準備するおばあさんたちとお喋りしながら サザエ 干物 アスパラ グリーンピース いちご、、 そして土産を買い込む そして旅のメインとも言える 辰の島クルーズ&トレッキング 勝本港出港 穏やかな海 壱岐島には多くの離島がある そのうちの一つ 素晴らしい浜辺のある辰の島 まず遊覧 外海に出るや否や すごい波 甲板に波しぶき! 皆 ビッシ…

会員以外にも公開

ロングツーリング飲んて食べて楽しんで(^^♪

いろんな人達と出会い楽しいツーリングでした!(^^)! 簡単にツーリングレポを日記に投稿します(*^^)v 4日は天幕ツーリング倶楽部(マサさん)企画の宿毛までマグロを食べて来ました。 8人が参加で楽しく美味しくいただきました。 昨年と同じ『居酒屋いごっそ』です。 マグロ三昧です😋 『宿毛リゾート 椰子の湯』の露天風呂は最高の眺めです。 『まなべ旅館』に15時ごろ到着 手前で豚太郎大方店で名物の…