「冬の星座」の日記一覧

会員以外にも公開

冬の星座

今日から12月ですね、、漸く冬の訪れです。 冬の澄んだ空に見える星座は素敵ですね、、と言っても、冬の星座を観たのは大分前の話です。 東京では映像に映るような星は観られませんが。 さて、白鳥英美子さんの歌は良いですね~、、澄んだ声で歌うこの歌は、好きな一曲です。 僕は「唱歌」「童謡」なども好きです。小さかった頃の思い出がよみがえってきます。 話しは変わりますが、とても…

会員以外にも公開

冬の 星 座

白鳥恵美子の歌です 誰だろう?っと思う方も「トワ・エ・モワ」の名前なら知っている人は多いかもしれないですね フォークソングデュオとして、芥川澄夫と結成された「トワ・エ・モワ」は、デビュー曲の「ある日突然」でいきなりのヒット 遠い昔、、札幌オリンピックのテーマ曲として「虹と雪のバラード」を憶えている方も多いでしょう、、動画を載せておきます https://www.youtube.com/wa…

会員以外にも公開

美しき日本の歌(1):冬の星座

  直売はそれを欲しい人が出した数ほど来てくれなければ売れ残ってしまう。来客数は多くても欲しい人がいなければ一つも売れない世界です。それを予測し、売れそうなものを出荷していますが日によって異なるのは仕方ありませんね。クレソンは来客者の2~3%ですから、1000人で20個なら完売、30個出すと最悪で10個残りですね、昨日は寒かったせいか最悪に近かったです。苦労して沢山収穫・出荷するのがあほらしく感…

会員以外にも公開

ボニージャックスの世界

♪♪ ボニージャック・冬の星座 https://www.youtube.com/watch?v=KDqZnNRMynw ♪♪ ふるさとの https://www.youtube.com/watch?v=fZOHhMNS4fA ♪♪ 埴生の宿他 https://www.youtube.com/watch?v=_5QCKC0b0FM ♪♪ ともしび https://www.you…

会員以外にも公開

冬の星座の探し方 4

今度は「ベテルギウス」と「ポルックス」を結んで 三角形を描くと、黄色に輝く明るい1等星が 見つかります。 そのあたりは5角形に星が並んでいて「ぎょしゃ座」 といいます。 見つけた明るい星は「カペラ」といい、 雌やぎという意味があります。 足の悪い王様が雌やぎを抱いている姿になっています。 このように「オリオン座」の「ベテルギウス」を 中心に次々と三角形を描いていくと、「シリウス」、「プロキ…

会員以外にも公開

冬の星座の探し方 3

今度は「オリオン座」の真ん中の3つ星を結んで 斜め右上に伸ばします。 するとオレンジ色の1等星が見つかります。 そのあたりは星がV字型に並んでいて、 「ヒヤデス星団」といいます。 更に「ヒヤデス星団」を通り越して星を伸ばすと、 ゴチャゴチャした星の群がりにぶつかります。 これが「プレヤデス星団」の「すばる」です。 このあたりが「おうし座」で、「ヒヤデス星団」は 牡牛の顔になり、「プレヤデ…

会員以外にも公開

冬の星座の探し方 2

「オリオン座」が見つかりましたら、真ん中の3つ星を結んで左斜め下に伸ばします。 するとギラギラした明るい星が見つかります。 これが「おおいぬ座」の1等星「シリウス」です。 このあたりが「おおいぬ座」で、「シリウス」とは 焼きこがす者という意味があります。 「シリウス」と「オリオン座」の「ベテルギウス」を  結んで三角形を描くと、これが「冬の大三角形」で、「こいぬ座」の1等星「プロキオン」が見…

会員以外にも公開

冬の星座の探し方 1

寒い日が続きますが、冬の星空には明るい星が 多く華やかです。 大きな長方形の星の並びの真ん中に星が3つある「オリオン座」は簡単に見つけることが出来ますね。 オリオン座は贅沢で2つの1等星を持っています。 左上が赤い1等星の「ベテルギウス」で、脇の下という意味があります。 右下が青白い1等星は「リゲル」で、左足という意味があります。 残りの星は2等星なので、1等星と2等星で出来ている「オ…