「カチューシャ」の日記一覧

会員以外にも公開

☆Everyday、カチューシャ ♪AKB48☆歌って・・☆

 101回目の日記です。。 もう そんなに書いたのかなあ・・・ですね。 最近は以前 原曲のyoutube動画を貼っていた曲を DAMで歌ってみた・・そんな日記です☆    初期のAKBメンバーが旬のころです。 以前は 間違えて歌っていたところがあって 今度は修正しなきゃ・・って すっかり忘れて また そのまま歌ってしまいました(;^_^A なので歌い直すつもりでしたが しばらく カラオケ店休業な…

会員以外にも公開

短髪にも慣れて来たー

やっと、短い髪型に慣れて来たー もう先日染めた後1cm位伸びて来たー 来月のはじめ頃にはまたカラーリング しないといけないだろうー 今揉みあげがつんつんしてしまうのでー カチューシャでとめているー 以前、百均でたくさん買ったものが今役に 立っているー オールバックでカッコいいかもー! おしゃれしてー 気持ちが沈まないようにしたいー

会員以外にも公開

今日は何の日   03/26/ '17

今日のこの地域の天気は雨か雪時々くもりです。 気温は10℃位です。寒いです。 春まだ遠からじ。パソコンのメンテをやる。  カチューシャの歌の日  1914(大正3)年のこの日、島村抱月と 松井須磨子が起こした芸術座で、トルストイ原作 「復活」の初演がありました。  このとき松井が歌った劇中歌が 「カチューシャの歌」です。  当時、この歌は大流行し、 一世を風靡しました。  カチューシ…

会員以外にも公開

◆林檎の花綻び、川面に霞たち・・・

丁度 今の時期 リンゴの花が綻び、薄いピンクの花と蕾が美しい時期のようです。 りんごの花を県花に定めているのは、青森県だけのようですが、福島県のリンゴの花の画像をツイッターで拝見して表題の歌の歌詞を思い出しました。 関 鑑子の歌声運動、歌声喫茶が流行った頃「カチューシャ」という歌を覚えました。 この歌はロシヤ民謡だと云われていたようですが、民謡ではなくロシアの歌謡曲であり大砲の名前だったりして…