「サバフグ」の日記一覧

会員以外にも公開

二兎追った!

今朝は、遅く?4時起きでした。 近場で遊ぼうと思ったから1時間遅くしましたです。 まずは、係留してる場所で、豆アジとコサバ釣りです。 コサバはタチウオの餌で、豆アジは青物・底物用でした。 豆アジはイケスに入れました。 コサバは・・・海水の入っていない空のバケツに放り込みます。 40尾くらい釣れたら餌では十分。 タチウオ狙いに出…

会員以外にも公開

伊良湖沖ジギング 5,24

ジギングは何にも釣れてないけどシャクりたくなって 期待せずに行ってきた 最初 青物  TGベイト赤金150 ハマチ 3匹  1匹だけクーラー 2匹リリース 水深100へ行ってタイラバ 25cmと40cmくらいか 水深90でタイラバにどでかいタイが食った 期待して時間かけ慎重に上げてきたらクッソー  ワラサだった これだけ釣れただけ そうだ  カサゴ、サバフグ3匹も釣った いつもはリリースだ…

会員以外にも公開

護衛艦隊現る!?

今日もコアジを釣って出かけましたが、少しコアジの食いが落ちた感じです。 いつまでも粘っていては、肝心の魚が釣れないから、心もとない感じで出航。 着くや否や・・・一投目にハマチ・・・これならシメシメ・・今日は良いかも♪ と思いましたが、次からはブリを掛けると・・・ 護衛するように道糸の周りをぐるぐる回る奴らが登場! ブッ!・・・ふわぁ~・・・さいなら!と、ブリを連れて行かれました。 そ…

会員以外にも公開

あっきまへん!

今日は2週間ぶりの釣りでした。 朝4時前に出て行くと、気温は10度・・・寒かった。 まずは、コアジ釣りと頑張りましたが、なかなか釣れない! アミエビを取りにアオリイカの赤ちゃんがやってきます。 コアジ30尾ほど釣ると・・・もう夜が明けてきました。 ハーバーを出てすぐに日の出を見ながら走ります。 今日は潮が小さいから・・・どうかなぁと不安をよぎります。 到着した神の島では…

会員以外にも公開

シオのお刺身

2日寝かしたシオの刺身 美味いね~~ ワラサより40㎝のシオ サバフグとホタテの貝柱の天ぷら 貝柱は冷凍庫の一番下に隠れてた 1年前に魚のお返しだったような 4日連続でシオの刺身

会員以外にも公開

伊良湖沖ジギング  10,22

伊良湖港の東で青物 Jタイプ XSオールグロー120g、150g 隣りでワラサ1匹上がったのみ TGベイトも使ったな、 タチウオ水深90 いつもどうり釣れるがチョット難しくなった 全部リリース タイラバ80g あたらない ジグやったり玉巻き巻きしたり ジグでシオ1匹 何やってもダメだなあ~~ これは魚がおらん 玉80g 1個、  シルバーロングジグ200g サバフグに切られてロスト シ…

会員以外にも公開

今週も仁義なき戦い

まずは夜明け前に、係留場所でコアジ釣り。 適当に釣れたので出航。 波止に100人くらい暗い内から釣りをしているのを見ながら出ました。 海は穏やかですわ。 ポイントに着いて仕掛けを投入すると・・・ コアジの泳がせ釣りなのに、マダイのようなアタリ。 釣れないことはありませんが、マダイではない。 途中で休む・・・もう、かなりの確率で多分あれだ! 浮いてきたら・・・150㎝…

会員以外にも公開

サバフグの猛攻

二週間ほど船を動かしてないなと思い、エンジンを掛けに行くなら釣りも・・・と出かけた。 沖合に不自然な灯と思ったら、電気ウキが流れてる。 拾うと・・あれ?糸が付いてる。 仕掛けはタチウオ用だが、仕掛け自体は飛ばされたのか無い。 糸を手繰り寄せると・・・あらら・・竿とリールが付いた状態で上がってきました。 遠投用の3号竿と5号の糸付きスピニングです。 どちらも安いものですなぁ。 誰か欲しい人が居たら…

会員以外にも公開

小太刀狩り!

今朝の天気は良い予報だったのに・・土砂降り! その上に、風が出だしタチウオ釣りに行こうとしていたのに、待機でした。 風が収まってから、深場のタチポイントに向かいます。 船は少なく10隻にも満たなかった。 爆風大魔王さまがドラゴンをゲットした場所なので、やらなくてはと・・・。 先週釣ったイワシを餌に、テンヤに縛り付け第一投! 海面から30mくらいでアタリ! こっちは、タチウオの頭でしか思い浮か…

会員以外にも公開

魚の続き

朝、冷蔵庫から開いたサバフグを出してきて、デッキに魚干し用の網にぶら下げた。 風が吹いていい具合です。 お昼ーーーシオの残った片身を出して、削ぎ切り。 ご飯に酢を合わせて~寿司飯を作る。 冷凍の柚子の皮を刻んで入れた。 シオの握りでございます。 これがーーー美味しかった! アラは赤だしに。。 今日は陶芸もお休みして、クローゼットを片付けました。 冬服をなおして、夏物や薄物に入れ替えた。 大…