「擬態」の日記一覧

会員以外にも公開

白いアマガエル発見?

昨年だったか伊勢の小学生が見付けたと言う白蛙。 アルビノで目まで赤いのは本当に珍しいらしい。 昨日我が家の庭で見付けたのも白い雨蛙だった。 しかし目が黒くて頬の斑点も黒いので少し違う。 ネットで調べたらアルビノでは無く擬態だとある。 カメレオンやイカのように周囲の模様に合わせる。 このアマガエルも多分白い壁に似せて白くなる。 また草の間に戻れば緑色になるのかも知れない。 それ…

会員以外にも公開

擬態の名人

久しぶりに擬態の名人に会いました。 アカエグリバ と言う蛾です。 もう今までに5回以上見ていますが、本当に擬態名人! 脚が見えなかったら、初めて見る人は絶対に気づかないと思います。

会員以外にも公開

擬態  自然界の意外な話・・・その⑪

擬態の不思議・・・ ある生物が何かに似せて他の生物をだますことを「擬態」と呼ぶ と書かれています。 擬態とは 「何かに似せる」という意味ですから  今までたんぽぽ・♪は 自分が生きていくために敵から見つかりにくい つまり自衛のために身体の色や形などを周囲の物や植物・動物に似せるように進化してきた ・・ものだと おもっていました。 でも最近は そんな姿だったから生き抜いてこられた種で  …

会員以外にも公開

蛾は苦手なんですが・・・

小さい物が好きで豆本や米粒に書かれた経文は大好き。 昨夜見付けたのは壁に止まった小さな小さな昆虫だ。 体長は約1センチ羽根の幅は12ミリほどしか無い。 色もピンクで居るのか居ないのか分からないほど。 見たことが無いので写真を撮って調べて見て驚く。 トリバガの仲間でシロホシトリバガと言う蛾の仲間。 名前のごとく羽根は鳥の羽根のように小さな羽毛。 脚の間接にまで飾りのような枝毛を出している。 画像…

会員以外にも公開

素晴らしき擬態

遭遇するたびに感心するアカエグリバ(蛾)の擬態。 だいたい遭遇する場所は同じで、アジサイの枯れ葉に紛れている。 今年もアジサイの枯れ葉を掻き出して捨てようと集めていたら、バタバタと羽ばたいたので気づいた。 羽ばたかなかったら気づかずに捨てていた。 それにしても凄い擬態だね。

会員以外にも公開

ゴミ蜘蛛 welcome^^

昨夜早めに寝た所為か目覚めBS3点けると、、、 フォーカスやってる。映画に引き込まれてしまい、そのまま朝刊読んだりone-piece観たりと、、、 。 7amには今日の四十九日の為に朝風呂。 白シャツと黒ズボンで、庭弄りや隣の空き地を観察。 ! 今年初めてのゴミ蜘蛛 発見。 体長5㍉の赤ちゃん。ゴミ蜘蛛知ってる方いると思うけど、肉眼では?で指でゴミの処を触ってみた。反応。 ゴミ蜘蛛って擬態が…