「ツクモグサ」の日記一覧

会員以外にも公開

初めて見るツクモグサに感動

八ヶ岳 横岳にツクモグサを見てきました 横岳登山口→杣添尾根→横岳に登り 赤岳方面に100m辺りに つぼみから開こうとしているモフモフのツクモグサがいっぱい でも岩場に 一輪だけ開いていました。  

会員以外にも公開

ツクモグサを見に行ってきました

昨日は八ヶ岳にツクモグサという花(?)を見に行ってきました。 本州では八ヶ岳と白馬岳にしかない珍しいもののようです。 あいにくの曇り空&小雨でしたので花は開いてなかったですが、毛の生えたかわいらしい姿を見ることができました。 登山記録は後日↓↓↓で公開予定です。 https://clim.ganbagroup.com/

会員以外にも公開

ツクモグサに会いに八ッ横岳

アルバム https://img.gg/BNxHgHE 31日、杣添尾根の往復で横岳へ行ってきた。 昨年は6月8日に行ったが今年はネットでもツクモグサが咲きだしたとあり、花の咲くのが今年は早いのかと思って出かけてみたがそうではなかった。 ツクモグサは見つけるのが大変なほどにしか咲いていないうえ遠くの花が多く写真を撮るのに苦労する。 それでも何とか写真におさめてはみたが昨年のようには いかな…

会員以外にも公開

山小屋

今年の山小屋の情報・・・ 八ヶ岳は 赤岳天望荘は6月1日から 営業中・・・ 完全予約制 個室のみ使用 お風呂今シーズンは閉鎖 食堂 バイキング無しです 料金  1泊2食 朝夜 12500円 硫黄山荘 完全予約制 ソーシャル、デイスタンス 寝室も トイレ  ウオレッシュ 1泊2食 朝夜 今までより1000円アップ カード払い Ok  仔細は電話などです 今、キバナ石楠花 ツクモグ…

会員以外にも公開

ツクモグサに会いに八ッの横岳へ

アルバム http://img.gg/sY9RVKt 今年もツクモグサを見たくなり今回は杣添尾根から直接、 横岳に向かう。 杣添尾根は2300付近から雪が所々に残っているがおおむね問題はない。樹林帯を抜けると 以前と違い樹林帯を抜けるところに大きなテラスの展望台が設置されていてそこから先は尾根のハイ松をバッサバッサ切り倒し新しい道ができて、 切った木の残りとふかふかに沈み込む道が非常に …

会員以外にも公開

白馬岳 -大雪渓を登ってツクモグサに逢いに行くー

ツクモグサを観たいと思いながら、未だ観たことがなかった。よく6月の大雪渓を登る隊長が、白馬岳に咲いてると言うので、私も白馬で観たいと思っていた。 そして、昨日から隊長と出かけ逢ってきた。 思ったより小さな花だったが、むくむく愛らしく陽が射したので花も蕾を広げた。 このコースは、聞いていた通り白馬尻小屋までの道は花いっぱい・・・ニリンソウの群生があちこちに、サンカヨウも群生している、お目当ての…

会員以外にも公開

ツクモグサに逢いに杣添尾根から 2018.06.13

梅雨の晴れ間にツクモグサに逢いに行って来ました。 山友から10日に浅草岳のヒメサユリが咲いたと聞いて心が動いたが、天気が悪いので今週末に行くことにした。 抜けるような青空だったのが長野に入ると曇天の空。 もう慣れっこになったので動揺もせずスタート地点の海ノ口自然郷へ向かう。 群馬からだとアクセスの良い杣添尾根で登る事にしました。 思っていたより寒いのでウエア選びに苦労して8時30分にスタート。 …