「ライフスタイル」の日記一覧

会員以外にも公開

持ち家か賃貸か、それは問題だ❗️

持ち家派、賃貸派議論が分かれる問題だが、どちらにもメリットがあり、またデメリットもある。 https://president.jp/articles/-/80215?page=1 私も10年前までは賃貸でした。自己破産したので持ち家などもってのほかと、諦めていたのですが、とあるチャンスが訪れ、見事にゲット出来ました。 勿論、私が住宅ローンを組んだわけではありませんが、自営業者を辞めた途端に…

会員以外にも公開

新時代の幕開け

明けましておめでとうございます。 IT化により、とても便利な世の中になりました。新型コロナで外出できなくても、欲しいものはネットで自宅まで届けられ、空き箱のダンボールが山になっています。 私生活ではスマホとパソコンと大量のカード、さらに私の場合はDNAまで登録されています。将来は体内チップを埋め込む計画まで聞こえてきます。 現時点で私がどこへ行き何を買い、カードの預金と残高はいくらかITに…

会員以外にも公開

4連休中もステイホーム

4連休の週末 GO TOトラブル?トラベル?もはじまりました 妹から「お姉ちゃんの宿泊費もうちで出すから 一緒に旅行に行かない?」って誘われました 他にも都内に住む友人数人からも 旅行に誘われたのですが どうやら東京都はGOTO外されたので 埼玉在住の私に目を付けたようです(笑) 東京都以外の人が旅行の代表者になれば 都内在住の人もキャンペーンの割引対象になるのだそう あいにく飛び石で仕事…

会員以外にも公開

趣味人倶楽部よろしくお願いします!

こんにちは。 BUNと申します。 友人から教えられて、趣味人倶楽部というSNSを知りました。 自分も50代の終わりを迎えて、今後の自分の生き方、ライフスタイルを再検討している最中です。 新型コロナウィルスの影響で、仕事や経済、社会、価値観、生き方が世界中でひじょうに大きく変化して行くでしょう。 そんな中で、自分の60代以降のライフスタイルも柔軟に作り直して行かなくはならないようです。 趣味人倶…

会員以外にも公開

これからの12年の生き方について

占いの話になりますが、子年から始まる12年は、今後12年後までに果たしたい目的や、生きる目標を立てたほうがいいそうです。 まさに今年が子年。 12年て、あっという間かもしれないけど、ある程度年齢を重ねた私や中高年の方にとっては、生きてるか? 問題もありますよね。コロナで偉大な志村けんさんや、笑顔が素敵な若々しい岡江久美子さんも死んじゃうなんて…。 ホントに悲しい状況です。 そこに輪をかけて、…

会員以外にも公開

シニアのライフスタイル“60才からの”

家 再婚に伴い、50才で新築したので、コンパクトでバリアフリーにした。 コンパクトであるのは、経済的な面も大いにあった。 台所は輻射熱、高齢者になってからの、ガスレンジによる火傷、火事の危険を回避する為に、電磁調理器にした。 これは、新築した50才の時よりも、現在に到ってその良さを実感している。 新築前の数カ月間 私の実家で暮らしていた時期、真夏に調理している私が、汗をタラタラ流してい…