「富士急行」の日記一覧

会員以外にも公開

敬老の日に山登り

お仲間さんと敬老の日に山登りでした コースは西道志の 道坂隧道BS~今倉山~赤岩~二十六山~芭蕉月待の湯BS 富士急行線に来ると ラッピング電車が多彩なので、楽しみの一つなんですよ 都留市からバスに乗車 お仲間さん以外に乗車したのは、たった一人でした 道坂隧道BSに降り立ったら、寒かったけど 時間を経過するとともに暑さが増しましたが 今夏では涼しい方の山歩きでしたよ…

会員以外にも公開

今や老人天国、有り難いのですが、これでイイのか?とも《酔狂ものの戯言》

ウイークデイに出掛けても朝のラッシュを過ぎれば、公共の乗り物の乗客の殆どが老人だらけ。 自らは、一応棚に上げての言い草です!! 東京都は70歳を過ぎればシルバーパスなるもので、格安で乗り物がタダになります。 一駅、数百メートルのバス停すら乗るのが納得です。 そのバスでさえも、都内は、イヤイヤ23区内は一律料金の216円です。 さらに乗り降りする時には、ひざまずくようにバス自体が傾き…

会員以外にも公開

おとなの遠足のセカンドポイントは?

朝早く出た価値は、多く動き廻れるという特典です。 その為の余力は有り余っていますので、本来ならミニベロを持ち込もうとも思っていたくらいです。 きっと走ったら気持ちイイ!! 時間の問題も有りますが、漕いで帰れない距離でもない・・・と、まだまだ危ないジジイです。 メインの猿橋は、新緑の渓谷の景色と共に大満足でしたし、多くの発見の中でした。 そして第二の目的は、大月駅から富士急行の電車に乗る…