「高齢者講習」の日記一覧

会員以外にも公開

高齢者講習を受けに行った。

Netで下調べをしていたので、おおよその事は 分かり記憶のイラストも受かる程度には覚えて臨みました。 今日出題されたイラストは高齢者講習の 紹介サイトのTOPに出てくる物でしたのでよく覚えていました。 次は11月の中頃に、午後から学科の講習と実地が有るので受けて、特別危険な走行をしない限り警察署で次の免許証の交付を受けることが出来るとのことでした。 75歳以上の更新後の免許の有効期限は3年の様…

会員以外にも公開

運転免許更新高齢者講習

前回の運転免許更新から、今年で5年。 ほぼ毎日パソコン向かっている為かここ数年明らかに視力が低下し、5年前の免許更新時にギリギリ合格だった事を考えて今回は初めてメガネを作り備える事にしました。 (もちろん日ごろ、老眼鏡のお世話にはなっていますが。) そんな時に送られて来たのが、免許更新の為の高齢者講習案内。 70歳を過ぎての免許更新には指定された自動車教習所でこの講習を修了して、その証明書をも…

会員以外にも公開

老いの余分!? 高齢者講習の案内が・・・

今年の誕生日には、71歳に成ってしまいます。 さらに平成28年に更新された運転免許の期限の平成34年を迎えます。 多分5年のゴールド免許も、次回からは短くなる筈です。 此処迄は、分かっていなかったのですが、高齢者講習は75歳以上と思っていたら、これを受けろという案内のハガキが入っていました。 半年前から70歳から74歳迄の方の免許更新には、かなりの余分がトッピングです。 さらに75…

会員以外にも公開

緊張の一日

ここ数日、静かなルンバ。 いつもの元気過ぎる姿ではない。 彼女にとっては初めての、免許更新前に受けなければならない高齢者講習があるからだ。 今日、数ヶ月前に私が講習を受けた自動車学校へ行かねばならない。 彼女が心配しているのは教習車を運転してコースを走ること。 ただでさえ緊張するとオロオロして何も出来なくなるのにコースを走るなんてと心配でならないのだ。 自分で運転して行くのは嫌だと云う…

会員以外にも公開

高齢者講習…今日キャンセル、、、。

6am起床133/78/心拍数48。薬飲む前の起床時の値。 今日の亀田は曇天。23℃。 先程 新潟中央自動車学校へキャンセルのtell。 まあ面倒臭いのと、手数料5,100円勿体無いし時間も拘束。 帰郷して10年以上。その間偶にひらせいの貸し出し車で運転すくらい。新潟は車社会だがこうして🚴‍♀️のみで暮らしてるので、これを機会に半年後の更新はしないでおこう。 11月迄は運転する機会? あるかし…

会員以外にも公開

今日から俺は

外は暖かそう。 気温は、初めて20度を超えたようだ。 半袖で歩いている人がいる。 私にしては珍しく髪をブラシで整え、服も少しだけ気にした。 今日、運転免許証の更新に行こうと決めたのは数分前。 昼寝後、目の調子が良さそうだったから。 ここ数日、ブルーベリーを一生懸命食べて準備だけはしていた。 更新案内のハガキには、「密」を避ける為に土日を避け、午前中の来所も控えるようにと書いてある。 高…

会員以外にも公開

運転免許の更新前の講習と運転実習 

何とか第三分類? (記憶力、判断力に心配ない)…で通過出来ました。 近年試験? この様に点数を計算する問題試験に直面してなかったので…記憶力の減少…やはり心配になりました。 いつの間にか高齢…年齢を加え…確かに記憶力は減少し、見た絵を思い出して…ハッキリ覚え切れません。 記憶力の減退は高齢者の認知症のテスト? …として適当か?…どうかは分かりませんが。 やはりこの様なテスト(得点を表示する)は此…

会員以外にも公開

高齢者運転講習と今日の晩ご飯

今日(5/10)は、8月に運転免許証の書き替えですが70歳を越えていますので高齢者講習が必要となります なかなか予約出来ないと聞いていたので通知来て直ぐ法隆寺自動車教習所に電話したらキャンセルが出たのでということで、早いですが今日講習受けてきました 動体視力と暗闇視力の検査もありましたが、これはどこにも出さないで良いとのことでした 実地運転は今でも運転しているので問題ありませんでした 終了後、修…

会員以外にも公開

運転免許更新のための高齢者講習に行ってきました(笑)

今日は公休で、運転免許更新のための高齢者講習に行ってきました。 高齢者講習は、今回で2回目。 3年前の前回は、2月に案内が来て、すぐに自動車学校に予約電話をしたところ、7月まで予約がいっぱいで、なんと8月になってしまいました。 今回もだいぶ先になるだろうと覚悟していたのですが、直ぐに予約が取れて本日行ってきました。 1回10人の高齢者が1グループとなり、座学講習を受けた後、運転実技のチェックが行…

会員以外にも公開

枯れ葉の独り言

孫のA子ちゃんが卒業したばかりの自動車学校へ行った。 彼女が初心者マークをお祝いに受取りニコニコしていた学校だ。 そこへ私が行くのは悲しいことに免許更新前の高齢者講習のハガキが来たから。 枯れ葉マークを付けなければならない年齢に達したと云うことだ。 もう記憶は霞の中だが、建物は私が卒業した時とは違っているような・・・・・ と思いながら考えていたら、建物どころか学校自体が別の場所から引っ越して…

会員以外にも公開

高齢者講習

南浦和にある、うらわ自動車教習所で高齢者講習を受けてきました。 5月には免許更新、その時には70歳になるのです。 教室には、1人欠席で15人集まっていました。 80歳の人もいました。 自動車教習コースはこんなに狭かったかなという印象でした。 でも、逆にS字やクランクってこんなに広かったかなと。 最近は無事故無違反ですから、5年間有効となるらしい。 でも、その次は3年です。 その3年間には、次の…

会員以外にも公開

☆「認知機能検査」そのⅡ

16個の絵を見て後で書き込むテストで3個思い出せなくて満点は取れなかったが90点で無事終了・・・ 次回は12月14日に2時間の高齢者講習です~ まだまだ乗れるでしょう・・・^~^