「計算」の日記一覧

会員以外にも公開

現代ビジネス【40-16÷4÷2】

現代ビジネス上で大学生でも間違えるらしい四則演算が記事として載っていました。 40-16÷4÷2 私は計算が苦手というか、、、計算自体をしたくないというか、、、ですが取り敢えず計算したところ正解できました。 良かった。ふー

会員以外にも公開

計算の得意な方にお聞きします

仕事でエクセルに計算式を取り込んでいるのですが‥ 添付の式の答えが「765」となっています。 決して計算が得意なほうではないので自信が持てないのですが‥私が計算すると「890」になってしまうんです。 どちらが正しいのか? 得意な方がおりましたら是非コメントをください。 よろしくお願いいたします。m(__)m 【解決】へいすけ師匠のコメントにあった13℃の飽和酸素濃度「10.2」を、 分母の「8…

会員以外にも公開

 四ババの集いはいつものように

  昨日は月一回の四ババの集いでした   みなさん高齢ですし、   籠って電車にもほとんど乗らないという人もあるので    わたしも一週間は籠ります   梅雨の晴れ間に心は誘われて   ふらりと出かけたい!   そんな誘惑に目をつむり我慢!がまんの1週間でした   門を入り 石段をのぼり   勝手知った家の玄関に入り込み   「よっこらしょ」と上がり込むとすかさず   「なんよ!よっこ…

会員以外にも公開

お知恵拝借

どなたか‥この直径がaの何倍に相当するのか? 三角関数を使わないで出していただけますか?

会員以外にも公開

そろばん

小学校のときにそろばん塾に行かされていました。 たしか3級まで取ったと思います。 その後、会社づとめで当初の3年間くらいは 計算機がなく、そろばんと、計算尺をつかって 会計のかんたんな集計などをしておりました。 その後です。 答え一発カシオミニの普及により、使用しなくなりました。この頃、計算機にて集計したものを そろばんで検算して笑われる先輩もおりました。 持ち物を整理していたら、かみさ…

会員以外にも公開

アッタマ悪う~!

水曜 女子会にて神戸で食事会をした。 久しぶりの都会!笑 お上りさんの私は 皆さんの後について歩くだけ。 お友達が 前もって予約してくれたホテルのランチだ。 神戸には年に1,2回来るか来ないか・・・ お正月に 湊川神社へお参りに来るだけだろうか? ここ関西に来た頃は 観光気分で一人 あっちこっちと歩き 体調不良には 三ノ宮の病院へ通った事もあったが この頃は あまり用事もない。 今回は 仕…

会員以外にも公開

月の満ち欠け No.53 − 頭の良くなる花 −

花屋さんで見つけました。 【頭が良い】 頭脳が明晰で物事の道理をよく分かっている様子などを表現する言い回し (日本語表現事典 Weblio辞書) 人生一度でいいから、 頭脳が明晰 で、 物事の道理をよく分かっている 状態になってみたいものだと思い、 店先でスマホを取り出し計算してみました。 私のお小遣いで5鉢買えます・・・

会員以外にも公開

ブロック塀の危険性

土木の専門家として一言。 構造物の安定条件は、支持力、転倒、滑動です。 土留め壁は擁壁と言います。 構造上、逆T型となっており、控え壁などなしに、単体で安定しています。 3条件すべてクリアしています。 しかし、ブロック塀は基礎の上に乗っているだ けで、いくら鉄筋を入れても、転倒に対しての安定はありません。 控え壁は横方向の力を壁が壊れない様にするためで、転倒に対しての処置ではありません。 こ…

会員以外にも公開

平成

昭和から 平成に変わり 早や30年 昭和は 遠くなりにけり で その時分 なにを していたのでしょう  でも これから 年号が 変われば 計算が 出来ない 皆さん 西暦で 表しますが ハッキリとして 計算も   我々 生まれた 年号を 西暦で 書きなさい と言われれば さて 何年だったのか と 戸惑う  昭和に 25 足せば 出てくるのだが 平成だと12足す これを 覚えていれば 簡単ですが …

会員以外にも公開

私が心打たれるもの!

 ちょっとしたことで落ち込む人もいれば、そうとうの逆境でも乗り越えていく人がいます。  この差は何かと言うと、物事の受け止め方だとイワンは思うのです。  硬いだけの心ほど、折れやすいのだと思う。。  硬さだけでは脆さにつながるのだと思う。  上手くいっているときはいいが、逆風にさらされた時、しなやかさに欠けた心は折れやすい。  硬さのほかに柔らかさがないと、本当の強さは保てない。  …