「交通法規」の日記一覧

会員以外にも公開

困った交通ルール - (86)

薫風香る清々しい季節ですね。😊 健康状態が復調しつつあるので、ドライブ旅行の予定を立てています。海でも山でもどちらもいいですね。 物騒な世の中になりましたが、それでも諸外国に比べて 日本の治安は悪くないので、安心して出かけられます。 高校3年生の夏休みに自動車教習所に通い、普通免許を取得して以来、ゴールド免許証を維持していますが、 これは、ただ私の運がよかっただけだと思って…

会員以外にも公開

白バイ警官の交通規則違反

2022年1月某日、新青梅街道交差点右折レーンで待機していたとき、 前方の白バイがウィンカーを点滅させずに右折していくのを現認しました。 あきらかな交通規則違反であり、プレートナンバーを記憶し、 おおよその発生時刻とともに 警視庁HPに明記、説明を求めました。 この件で26日夜、電話が鳴りました。 その言い分は、 電気系等の接続に不具合があり、修理した、 本人には厳重注意する、 危険な状況を作…

会員以外にも公開

時速120キロ?

高速道路の一部で、速度制限が時速120キロまで許可されるとのこと。 でも、既に、高速道路を時速120キロで走る自動車は多数いる常悪化。現状を容認したに過ぎない気もする。 最近は、見かけなくなったが、「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」なんて標語をよく見かけたが、まったくそのとうり。 ただし、最近の自動車の性能は優れており、時速120キロなんて、アクセルさえ踏み込めば、軽自動車だって難なく…

会員以外にも公開

「歩車分離式信号」と自転車

最近よく目にする信号に「歩車分離式」というのがあります。 自転車に乗る機会がないので関係ないのですが、車で通過するたびに疑問符。 「歩車分離式信号」って何? 普通に考えたら、歩行者と車を分けて、交通事故の発生を防止するということだろう。 しかしながら、自転車に乗っているつもりで、これらの標識を見てみると、悩んでしまう。 ん?悩まない? いつも、信号無視で通るから? 確かに、そのような自…

会員以外にも公開

とっさに避けるのは 右?左?

自転車に乗るようになって気付いたのですが、 皆さま、自転車同士のすれ違いで避けるのは右ですか?左ですか? 私はバイク歴も長いし勿論自動車の運転歴も長いです。 そのせいか、日本の乗り物は基本、左側通行が身に付いています。 なので自転車も道路の左側を走ります。 って言うか、右を走ると何か違和感すらあります。 でも、狭い道路なので対向してくる自転車とすれ違う時、右側に避ける人が結構多いのです。 そ…