「アケボノソウ」の日記一覧

会員以外にも公開

山野草探し

ココ2〜3日涼しい日が続いて草刈り日和 いつもお世話になってる山の草刈りボランティアに参加させて頂きました 午後から  🚗1時間も走って山野草探しに行った その山は何度か歩いてるから大体の道はわかる 残念ながら正確な場所は❓ 困ったもんだ 😰 16時に下山予定で山に入った 2時間ほどで目的の山野草を探し当てた‼️ 「ナツエビネ」 すんなりと探し当てた 自分でも…

会員以外にも公開

アケボノソウを探しに飛騨の猪臥山へ

2022-10-1(土) アケボノソウは、リンドウ科センブリ属の2年草です。日本では北海道から九州まで幅広く分布している山野草です。発芽してから1年目は葉だけが成長し、2年目にようやく花を咲かせます。山地のやや湿り気のある場所や木陰、水辺に生育し、背丈が50cmから高くて1mにまで育ち、花の数も100個と多いのが特徴です。花の見頃は9月~10月。夏から秋にかけて楽しめる山野草です。 花の色は…

会員以外にも公開

やっと会えたアケボノソウ

アケボノソウが岩倉峡にあることを見つけたのは二年前。 その時は無惨に引き抜かれた姿だったアケボノソウ。 昨年は生えているのは確認できたが、花の時期を見誤った為に、咲いているのは見られなかった。 そして今年、一か月くらい前に蕾の状態を見ましたが、その後見に行く事ができずに、さすがにもう咲き終わっているだろうと思いながら見に行ったら、なんとドンピシャで咲いていました。 蕾から咲くまで長い〜 …

会員以外にも公開

アケボノソウ(曙草)

今回センブリ、ウメバチソウ、リンドウの花期を無視してフシグロ、キュウシュウコゴメグサ、ムカゴソウ、クロバナヒキオコシの花期に見当を付けて砥峰高原に行ってきました。フシグロとムカゴソウはやや遅かったがクロバナヒキオコシとキュウシュウコゴメグサは見頃で期待してなかったウメバチソウが咲き始めていたのが嬉しかった。 アケボノソウは砥峰高原まで行かなきてもマイフィールドでも咲いています。

会員以外にも公開

猪臥山2021.9.19

アケボノソウに逢いたくて、歩いて来ました。 不思議な花ですね。 工程短く大展望の山です。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3532011.html

会員以外にも公開

曙草(アケボノソウ)

アケボノソウの花言葉は 「今日も元気で」 お天気は良くない中でしたが 花言葉に従い元気に 花冠の裂片数の違い花を探しました 4裂~7裂の4つ観れました 画像1 4裂~7裂 画像2 5・6裂1コマショット 画像3 6裂

会員以外にも公開

西山峠 ^三沢峠

南高尾に花探しに行ってきました 山下から西山峠は 地中から狭い道と 暗い森を 沢に沿って登ります 雨の後で沢は2,3度跨いで 木の端を渡って小一時間で西山峠です 春は花が多いのですが 里道で遅い山ホトトギスなどが咲いてました 縦走路にツリバナ 泰光寺山に登ると 下りの階段が急で 降り難い 三沢峠までは30分ほど カシワバハグマが多い 先日おばさんが マユミと言っていた 花を確認に行くと …

会員以外にも公開

花探し1年生

今年はコロナのおかげで 高い山にも 他の県への移動も 自粛で 高尾山の花探しが多くなった 夏の高尾は恐らく 初めてでは?? それで夏の暑い高尾に行って見ると 花、花、花で、、、 今までかじっていた花の知識は 幼稚園児なみろ分かった 今年は出かけたおかげで 半年過ぎたら 顔見知りも増えて 花情報が沢山になった 知識よりはるかに多い 情報に困惑するが メールで都内から 丁寧に教えて…

会員以外にも公開

アケボノソウ (曙草)

川沿いの山を歩いていると突然アケボノソウが目に入ってきました。この登山道は初めてではないのに、出合いは初めてです。

会員以外にも公開

アケボノソウに逢いたくて

入笠山、南高尾にてアケボノソウに逢えてるが 今季は別場所で探したいなぁ~と思い・・・・ 奥多摩方面に行ってきました 駅を降りたらちらちらと雨!今日は曇り後晴れでは(・_・;) しかし、傘の必要はなしで散策できました 目星を付けた所で見つけられません で、行ったり来たりの往復の繰り返し 誰も歩いてないので期待もできないし 諦めかけてたその時にチラッと視界の先に、 なぁんだ、こんなとこに咲いてる…

会員以外にも公開

2日は秩父丸山ハイキングだった、

 芦ヶ久保から丸山に登るとそれだけで3時間近くかかってしまう。右回りにぐるっと回って芦ヶ久保に戻ると、どちらかというと中級者向けのハイキングではないだろうか。それに今回は「県民の森の観察付き」ということで、「うーん、長いなあ」と。一週間前の下見で、急きょ、コースの短縮、歩く時間の短縮を検討。  一つは、まずは丸山に直行、そして昼食。午後、県民の森に下りて観察、管理棟に向かう。下って、木の子茶屋…