「武田鉄矢」の日記一覧

会員以外にも公開

武田鉄矢さんは面白い

日本経済新聞の終面名物記事「私の履歴書」と似た狙いで、産経新聞が数年前から始めた「話の肖像画」という企画がある。一か月単位の著名人のインタビューで構成され、聞き書きスタイルをとっている。「履歴書」の方はビジネス関係の方が多いのでビッシリと中身が詰まっていて読みごたえがあるが、こちらは気楽に読める。今までに登場した人物の中では、意外と言っては失礼だが、プロボクサー達、輪島功一、ガッツ石松等が面白か…

会員以外にも公開

武田鉄矢

お陰様で描かせていただきました

会員以外にも公開

1日1首(令和元年11月16日~11月20日)

令和元年11月16日 企画展宮沢賢治作りしと短歌800首俳句50句     11月17日 義雄さんもつ煮作って美味しいやカレー、パスタも以前作りし     11月18日 草取りをデイの道沿いしていたら励まし声を掛けられたなり     11月19日 この頃は夜勤の仕事全くない読書時間が少なくなった     11月20日 やっと読む武田鉄矢の「読書法」人間力を高めると言う 義隆は1歳9か月…

会員以外にも公開

武田鉄矢著「人間力を高める読書法」は本当に良いなり

「人間力を高める読書法」 武田鉄矢著 プレジデント社 2016年12月23日発行 ー1994年4月から始まった文化放送の「武田鉄矢 今朝の3枚おろし」のために半強制的に読書する機会を与えてもらっていたから、もう1回、人生を1から作り直そうという固い決意を持っている、と言って始め、現在、この番組は、25年目に入っています。  「武田鉄矢 今朝の3枚おろし」で、毎週月曜から金曜の朝、私が気になってい…

会員以外にも公開

武田鉄矢著「私塾・坂本竜馬」は坂本竜馬を手本にした生きざま描く

「私塾・坂本竜馬」 武田鉄矢著 小学館  2010年1月23日発行 ー「竜馬がゆく」  司馬遼太郎という希代の作家の筆 「立志篇」「風雲篇」「狂らん篇」「怒涛篇」「回天篇」全5巻 竜馬のように生きたい! 18の血気が言わせた願いです。が、そのひと言から私が始まり、そのひと言を目指して今も歩いています。  18の私から、60の還暦を過ぎた私まで、竜馬について私の中にまっすぐに線が引けます。  私…