「SSD」の日記一覧

会員以外にも公開

SSDの再利用

ここ数日続いていた真冬日と降雪の天候が緩んで、久し振りに6度まで上昇して庭に積もった雪も大分溶けてきた当地方です(^_-) さて先月の正月明けに、マイ自作PCの起動ドライブであるCドライブをSATAタイプのSSDからNVMe接続のM.2タイプのSSDに交換をしたことは、このサイトでも掲載しましたのをご存知かと思います。 その後は、新しい起動ドライブも異常が無く快適に使用して1ヵ月以上が経…

会員以外にも公開

悪魔の誘惑or天使の囁き

MicroSDを使ったWin11インストールが無事成功した。 本務機は、UbuntuとWin10とのデュアルブートになっていて、うっかりするとUbuntuが立ち上がってしまう。 そのあとにWin10を立ち上げると、時計が間違った時間を示してしまう。 なかなか気がつきにくいのだが、Vivaldiの昼と夜に分けているので、その表示が違うことで気がつくことになる。 この現象については、対策を調べて…

会員以外にも公開

ノートパソコンのHDDをSSDに交換した話

古いパソコンが有ったでSSDに換装しました。 SSD(画像2)とはHDD(ハードデイスク)進化したものでメモリで出来ており高速で読み書きが出来るというものです。 少しパソコンの知識が有れば出来るかとタカを括ってましたが結構手間が掛りました。 ビスを外すとかに手が震えたり力が入らなかったりして老いを感じますね。 HDD(画像1)の中身をごそっとにコピーして(画像3)終わったらHDDをから外し代わり…

会員以外にも公開

社交ダンス、古いノートパソコンが捨てられません⁉

今日は、秋らしい青空が広がっていました。 血圧124、74。体温36.0。歩数計7344。 WindowsのXPを使っている古いPCが3台ありました。 古くなっていますが、勿体なくて捨てられませんでした。 ついに、ハードディスクをSSDに変えて、OSをWindows10にしてみました。 XPよりは、早く動くようになりましたが、やはりメインのPCUが古いといまいちダメですね。 理論的には、…

会員以外にも公開

パソコンの修理

もう動きが超遅くて使い物にならなかったPC ダメ元で修理してみました HDDをSSDに替えて メモリーを4Gから8Gにバージョンアップ 後はPCの設定をいろいろ変更してみた そしたらなんと超快適に動く様になった かかった費用は 500GのSSD1個 7555円 HDDケース1個  999円 4Gのメモリー1枚 2300円 で締めて10854円でした まぁこのお値段でPCが超快適に復活したんだから…