「鎌倉市」の日記一覧

会員以外にも公開

えらいこっちゃ!鎌倉市、行政指導なぜしない!死者がでたらどうする!

私が相続した実家が近隣から水害に遭っている件ですが、私の家の地上と地下がこのひとたちの宅地から出た雨水の処理場になり、水の通り道が地下にできてしまったと一級建築士、水道工事業者、地盤品質判定士などから言われています。 確かにうちの塀(水害でカビで真っ黒)の基礎の一部が公道側に地下の水で押し出され、雨水管の周囲が割れて大雨の時などにそこから水が噴き出します。 更にAIに聞いたら、これ、基礎…

会員以外にも公開

ごみの分別どうしてますか❓

今朝、カラスがごみ置き場に群がってネットから ごみを引っ張り出していた しかも、私をみても逃げず近くで待機してる💢💢 鎌倉市はゴミのリサイクル率が50%を越えて日本で1番らしい ゴミの分別21種類 紙だって段ボール、ボール紙、パック紙、新聞紙、雑誌、ミックスペーパーと6種類もある 家の中で分別の為のゴミ箱も沢山置かなければならない 子供達がいた頃は、沢山のペットボトルに…

会員以外にも公開

唖然!汚水を家の中に流されているのに鎌倉市は戸越と同じです!

今日、弁護士から言われて「汚水が家の中に流れている」と鎌倉市に電話したのですが、これが酷いんですね。 こちらがこれまで雨水で浸水すると言っていたけれど汚水まで流されている、と言ったんです。 そうしたら、落ち着き払って「まず以前のメールに返信します。これは新しいことなので」と言うのです。 「確かにあらたに分かったことなんですが、汚水ですよ!雨水も大変ですが、汚水となると更に深刻なので一刻も早く調査…

会員以外にも公開

これが加害者の排水設備設計図面ですが・・・恐ろしい事が!!

公開している行政文書ですので、アップします。 家を建築する際、下水道課などに提出する図面です。 今回汚水を床下に流されているのが分かったので調べると汚水ますの数が実際と違います。 問題の南西側私道に汚水ますは実際は2個しかありませんが、この図では3個あります。ナンバーもNO6,7,8と書いてありますが、インチキです。 大きな下水管に接続しているのか、この図ではよく分かりませんね。 VU∮150と…

会員以外にも公開

元実家、やっぱり家の中に汚水を流されている!と確信しました

15日に元実家へ行ってきました。思った通り台風で浸水していました・・・・いつも水が沢山たまる箇所に敷いていたペットシーツがな、なんと黄色いんです! よく見ると他に何枚もしいておいた新聞紙まで!youtube閲覧注意です! 汚い!と思い、外の家の土台のきわの穴を見ると案の定水が沢山たまっています。外はかんかん照りだったので、ちょっと陽が当たらなくなってから、と思って夕方、乾湿両用掃除機でゴム手袋…

会員以外にも公開

鎌倉市役所の職員の酷さをまのあたりにしました!

追加で行政文書公開請求のメールを一昨日送ったのでとっくについているはずなんですが、返信がきません。 総務課市政情報担当に電話したら「すみません、昨日ついています」と謝ったのですが、「きょう送ろうと思っていました」ってもう10時半なんですけど! 娘が「会社でメールの返信をしなかったら、きょう送ろうと思っていたなんて言い訳は通らない!」 「あれで給料もらえるなんてうらやましい」 また、先日の建築…

会員以外にも公開

「6月17日 鎌倉・明月院の紫陽花!」

鎌倉は学生の頃から何度も行っていますが、今回は初めて「明月院の紫陽花」を観に参りました! 明月院ブルーと言われるヒメアジサイ一種だけ約2,500株が見事に咲いていました! 噂通りもの凄い人出でしたが、入場制限も無く一巡りできて良かったです。

会員以外にも公開

しょうもないと評判の鎌倉市に陳情に行くつもりです!

水害を起こす家が建築基準法問題ない、とあしらう鎌倉市! 建築基準法の一番の目的は 「建築基準法(抜粋) (目的) 第一条 この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定め て、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資するこ とを目的とする。」 裏の行き止まりの家が、L字型に20数メートルも進まなければ市の道路側溝に出られないのに、すごい勾配をつけ…

会員以外にも公開

4月3日、塀が完成し、緊急の水路を雨水が流れます

泊まりでどうしても塀の基礎の下を調べたかった私は、結果が分かって、更に雨水の浸入をふせぐためにとても深くコンクリートの基礎を埋めてあらたに強い塀を作りました。 こう見ると、うちの塀、随分私道に接していますね(^^; 戸越は裏が崖の下で私道にギリギリ2メートルしか接していないのに。 基礎を掘った残土で塀の外を埋めたのでかなりこちらの方が高くなりました。 でも、8年に迫る月日はあまりにも長く、地盤…

会員以外にも公開

不動産は最も高額で大切な資産

写真は基礎を調べるためと浸水からの防御のために今回新しく取り替えたブロック塀です。 なかなか法律相談でも教えてもらえませんが、自分で調べて有資格者のいる地質調査専門会社に地質調査を依頼しようかと思いました。 神奈川県だけでもそういう会社が随分ありますので、1社1社調べて行こうと思っています。 水がどこからきているのか、今自分の宅地の地下はどういう状態なのか、個人の依頼にこたえてくれる会社があ…

会員以外にも公開

加害者はやっぱりうその申請をしていました!youtubeにアップ。

今回外構工事に立ち合いに鎌倉の家へ行く前に、行政文書公開請求して、戸越(仮名)と高飛車の2軒の宅地内の下水設備に関する申請についての書類を沢山もらっていました。 色々分かりました! まず戸越の穴が沢山あいた浸透ます、これは屋根から雨どいを伝ってくる雨水を地中で5か所くらいにますを埋めて、各ますを地中で塩ビ管でつないで、最後の出入り口の近くのますにつなぎます。 急勾配の屋根を伝う雨水は結構すご…