「カラオケスナック」の日記一覧

会員以外にも公開

カラオケ友達の想い出:デュエットで歌う「北空港」

 カラオケ同好会で紅一点だったTさんとある時に、行きつけのカラオケスナックでお会いした。それで即席ではあったがデュエット曲を依頼し、「北空港」を二人で歌った。  画面には大学3年時の夏、1964年(昭和39年)に初めて札幌に行った時の写真3枚を使用した。2枚目の時計台はともかく、1枚目の駅前と3枚目の大通りはどうなっていることだろう。このユーチューブの画像を見ると懐かしい三つのことが思い出され…

会員以外にも公開

映画「ゲアトルーズ」カール・ドライヤー(1964)男は釣った魚には餌はやらないの。そういう生物なのよ。

動画はシェークスピアの「真夏の夜の夢」のもっとも有名なシーンで、惚れ薬の効果でロバに恋するバカ。身につまされたわ、こういうことって人生でなんどかあったわけで。この映画「ゲアトルーズ」は若い男にいれあげる中年女性という、ちょっとやりきれない話。 映画タイトルの日本語の翻訳は難しい。「裁かるるジャンヌ」の原題はラ・パッション・ド・ジャンヌダルクで、パッションは受難なんだけど、キリスト教信者が多くは…

会員以外にも公開

腹をくくり・・・!

酒は飲まん! そうは言ってもカウンター内に居る以上・・やる事があるのかなぁ~と考えたら、あるんだね。 お店の売り上げ第一に考えると・・・ 腹をくくり!やってやろうじゃないか! (どうせ、暇有るしね!) 昨日の午後、チョット遠出して食材を(ヤギ肉刺身)買いに行った。 行ける花も買いに行こう! あちこちへ~その途中でオーナーさんが、 「色々、手伝ってくれてありがとう!はい❣小使い~」 それなら!…

会員以外にも公開

 40年間馴染みのカラオケスナック、クローズ前に友人誘ってもう一度

 2月4日の日記で既に取り上げ済みの馴染のスナックが新コロナ騒動下、昨日を最後に40年間維持し続けて来た看板をついに下ろした。最終営業日は馴染みの客で混むだろうと思い、前日にカラオケ好きの友人を誘って出かけ、午後7時から11時まで4時間、ほぼ借り切りで歌い放題を楽しみ、ママさんも含め4人で50曲ほど、久しぶりに歌いまくって我々なりに40年間の馴染に終止符を打つことができた。今後は40年間楽しませ…

会員以外にも公開

コロナ騒動下、また一軒なじみのスナツクが店じまい

 先月末、馴染のスナックから突然店じまいの知らせが飛び込んで来た。ご主人がもう50年ほと居酒屋を、奥様が40年ほどカラオケスナックを営まれ、どちらのお店も私が岡山在勤当時に勤めていた元職場近くにあったのと、たまたまご主人が私の職場同期仲間と高校クラスメートだったとなどからどちらのお店も開店当時から通い、早期リタイアして51歳で岡山に帰って来てからも25年間馴染み客としてお世話になって来ていた。 …

会員以外にも公開

眠い・・・です。

火曜日には、(中川区老人会のカラオケ倶楽部)で、カラオケ~ 水曜日は老人会の新年会で・・カラオケ~ 木曜日は、フラメンバーとこれまた、フラメンバーの経営するカラオケスナックでカラオケ~ 金曜日には、そのお店で、(民謡ライブ)が開催されると聞き・・違うフラメンバーと出かけて・・そこでもカラオケ~~オーナーさんとお客さんとで、隣町の民謡スナックへ成り行き上行く事に!やはり、カラオケ~ こう毎日・・・…