「トイレ修理」の日記一覧

会員以外にも公開

プチリフォームPt1 トイレの水漏れ ロータンク用フロートバルブ

おひさ・・・・ ひさびさのプチリフォームだす 朝 いつも元気に大放〇 すべくトイレへ 活きよいよく(気持ちは)と っうん? 便座の中 小さなさざ波が わしはまだしとらんぞ っお これは漏水信号 発見 ロータンク用フロートバルブ 黒いゴムの半球みたいなやつ これ 水中にあるから経年劣化すると チロチロと 水漏れが起きる。 トイレの水漏れの原因はほとんどこれなんだな~ そして、この水漏…

会員以外にも公開

2019.04.22 ついてない!!!

二日ほど前、トイレ掃除をしていて、 便器に付いているウォシュレットの固定部分を 外したところ元に戻せなくなり、 修理を頼む羽目になってしまった。 本日、修理の方が来て、 「方法は間違っていないが、受けの部分が劣化していて  落ちちゃったんだね・・」と、説明してくれた。 そんなことも有るんだ。 築30年を過ぎているのだから、これからは劣化に伴う 不具合が、あちこちに出て来るのだろう。 先日も、…

会員以外にも公開

<猛暑の夏の大修理?>

イメージ 4 やっと終了いたしました。 下水詰まりの原因究明の為の下水管点検掘り出しの玄関前工事。 イメージ 1 以前より多少広く感じられるのは、右側のコンクリートの色が変わっている部分を広げた為だ。コンクリート部分は多少気に為るが、後で玄関マットの大きな奴でも敷いて見てから・・・・・・ 余りにも見栄えが悪かったら、私がタイル張りにチャレンジして見たいと思う。 イメージ 2 トイレの歪…

会員以外にも公開

トイレのタンク修理 (日記494)

手洗い付きタンク蓋のネジが破損。真鍮製なら割れず長持ち、合成樹脂だ、腹立たしい。コ―ナンで樹脂系接着剤を探す。だがパーツを調べにサービスカウンターへ念の為に行く。水洗部品コーナーにある、と告げられた。ズバリが有ったではないか。予備部品が置いてあるとは、破損が頻発するんだ、ヤッパ、樹脂は経年劣化、金属にしておくべきと、またもや思えた。    もともとは、水流が細々と漏れて止まらなかったのが発端。 …