「シベリア抑留」の日記一覧

会員以外にも公開

「ラーゲリより愛を込めて」

二宮和也主演の「ラーゲリより愛を込めて」を観に行った。 事実に基づく、シベリア抑留を描いた物語、こういう映画はもっとあっていい。 俘虜郵便用はがきの検閲印などの時代考証が今ひとつだったとか、日本の消印が昭和40年以降しかない24時間型の時刻表示だったとか、ソ連の監視兵がPPSh-41短機関銃を装備していたのが良かったとか、そういうツッコミはナシにしよう(^^;)

会員以外にも公開

【南と北の島物語 】番外編 シベリア抑留と哀歌「異国の丘」と「岸壁の母」

🔷産経を離れまして  歌謡曲「異国の丘」と「岸壁の母」はシベリアへ抑留されている邦人を唄ったもので流行りました。  まだTVのない時代で、NHKラジオと新聞が引上げ船のニュースを報じていました。  早くに帰国できた邦人は「赤に染まった人たちだ」なんて巷間言っていました。 フォトは引上げ船「興安丸」と舞鶴港の岸壁で出迎える人たち。 異国の丘https://www.youtub…

会員以外にも公開

もう一つの終戦、終戦は地獄の始まり①「異国の丘」

8月15日の終戦記念日近くになると、左翼変更マスコミ各局はお決まりの、原爆と沖縄の悲劇と戦争反対番組を流す。一方ソ連・中国・朝鮮半島で被害者となった日本人についてはなかったかのようにほとんど報道しない。 戦争反対など当たり前、それでも侵略してくる国があったらどうなるか?ウクライナを見れば解る! 軍隊はいらない!武器はいらない! というお花畑もいる、本当ですか? 1945年8月15日玉音放送…

会員以外にも公開

【虎ノ門ニュース】10/19(金)武田邦彦×井上和彦×八木景子×居島一平

今日は、『大東亜戦争(第二次世界大戦) 偉大なる記憶』荒木正則さんのお話が興味深かったです。 ここで武田邦彦さんの涙を見ました。 番組表 ・アメリカが日中の為替監視継続 貿易黒字問題視 ・超党派議連70人が靖國参拝 秋季例大祭 ・石田総務相 NHKに「受信料値下げ、真剣に検討を」 ・自衛隊 ジブチ拠点を恒久化へ 中国に対抗の狙いも ・大東亜戦争 偉大なる記憶(荒木正則さん(94歳)) ・大東…