「博士の愛した数式」の日記一覧

会員以外にも公開

【読書】博士の愛した数式

【読書】博士の愛した数式 題名:博士の愛した数式 作者:小川洋子 2004年本屋大賞受賞作品  創設された本屋大賞での、第一回目の大賞作品。  当時、本屋大賞の事は知らなかったが、映画化された事でタイトルだけが記憶にあった。  シングルマザーの家政婦「私」が、ある老数学者の世話をする形で派遣される事になった。  依頼者は、彼の義理の姉。  これまで何人もの家政婦が続かなかった老数学者には…

会員以外にも公開

一つのぶの砂に

一つ部のぶの砂に 一つの世界を見  一輪の野の花に 一つの天国を見   てのひらに無限を乗せ ひと時のうちに永遠を感じる    ウイリアム・ブレイク :博士の愛した数式・・・・より  e^iπ +1=0(無)

会員以外にも公開

博士の日 (2023-5-7)

おはようございます。今日は、博士の日なのですね。明治21年のこの日、25人に日本初の博士号が授与。博士の読み方は、「はかせ」「はくし」があり、「はかせ」は大化の改新(645年)で制定で先生、教師の立場、「はくし」は明治以降での教育学位と、そんな違いがあったのか。そう言えば以前、博士の愛した数式という映画を見たな。あれはどっちだったのか ? 映画の冒頭のようにママチャリで颯爽と琵琶湖に !

会員以外にも公開

博士の日 (2022-5-7)

おはようございます。今日は、博士の日なのですね。明治22年に25人に日本初の博士号が授与されたのですね。博士には、「はかせ」と「はくし」があるのですね。「はかせ」は飛鳥時代の大化の改新で制定されたのですね。「はくし」が、明治に制定されたのですね。以前、「博士の愛した数式」の映画を見たのですが、良かったですね。はかせのあいした、と呼んでいたので、飛鳥時代の博士なのですね ? それで情緒があったので…