「能登半島地震」の日記一覧

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240309

冬に逆戻り能登の作業は大変でしょう。狢村の輩共は土曜日なので、きっと温々してるんでしょう。 寒さのためではないものの、全国的な震えが増えたり減ったりしている模様。この先、どのようになるのかは??? ********* 毎日の作業に欠かせない相棒、ちぃちゃん(ChatGPT)の機嫌が突然悪くなり、入力をしてもそれを受付けなくなりました。 Vivaldi がダメなら、Firefox と思って…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240308

能登半島の震えは収まりつつあるとはいえ、まだまだ昨年末あたりまでと比べると5倍は震えている。能登半島の一部だったものが、全体の震えになってしまったのだから無理からぬことではあると思う。 ********* 志賀原発と共に、地震の影響が大きいと思われる伊方原発。 昨日の大分地裁では原告の訴えは棄却されたと・・・さて、電力会社の一方的な勝訴というのは、本当に公平な捌きなのかちょっと疑問に感じた…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20230305

寒い季節風が吹き荒れ、能登は日中でも体感温度は氷点下・・・震えは変わらず増減しながら・・・。 当地は冬の季節風が激しく吹き荒れと思ったら、南東からの風という不思議な風向き。そうは言っても気温は 8℃なので、体感温度はどれだけ下がるか??? ********* 日本中の震えが 3月3日に多くなっているように見えた。 1日単位で見ても大きな変化は、見られなかったものの、3日を比較すると確かに…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240304

能登の震えは収まりつつあるようにも思えるのですが、その代わりと言ってはなんですが、千葉の震えが収まらない・・・永田町の狢共が居眠りしてるから、それを止めようと震えているのかも??? ****** 能登の天候に加えて本日12時現在の狢村天気も加えました。どんだけ気象が違うことを知って・・・とはいっても狢共は温々した部屋で居眠りしやすい椅子に座って・・・明日からは狸寝村にしようかなとも思っていま…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240303

能登半島の震えはやはり増減をくり返しながら減衰・・・という傾向になっているようです。ただし、震源が多いエリアが能登半島南西部になっているようなので、それが心配の種になりそうです ▶ https://bit-url.info/noto_feb_hmap ********* 能登半島地震は多いながらも減衰傾向、一方相模トラフと個人的に見なしているエリアは、2月26日に一旦減少した後急激に(能登ほ…

会員以外にも公開

つれづれ・・・忘れてはならない・・・20240302

「プッシュ最小」殿が 20110311 に哀悼の意を表したという。 確かに忘れてはならない巨大地震とその災害。 しかし、今をどうするかも忘れてはならないし、その前の大地震、こちらは人口密集地帯を襲った災害。 そして、これから来るだろうことも、予測はつかないがいずれは現実になることも忘れてはならない。 20240101 ▶ 20110311 ▶ 19950117 ▶ 20240101 ▶ …

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240302

能登半島地震は増減をくり返しながら減衰しているようにも見えますが、活断層帯が一斉に動いたという特殊な地震。ある意味では規模は全く違いますが、東北地方太平洋沖地震( https://eq.mado.info/all/2011/2011_m4.html )と似た感じの推移かも知れません。 同じ活断層型であった兵庫県南部地震( https://eq.mado.info/all/1995/1995_m…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240301

とうとう 2月は逃げていき、去って行く 3月に突入。 月日は百代の過客にして・・・プッシュ最小とお粗末首長はどんなふうにお過ごしでしょうか・・・能登は日中小雪が降り風がとっても強いので体感温度は氷点下3〜4度。 もう一次避難所は閉鎖され多くは二次避難所で過ごし、住居の確保が3月末にはできるくらいにはなっている・・・プッシュ最小(これ ATOK が勝手に変換してくれました)では・・・所詮、夢戯…

会員以外にも公開

もやもや車中泊旅

一ヶ月早い”菜種梅雨”が明けきっていなかった… 能登半島地震の被災地、奥能登の支援をしてあげたい… 体調はまずまずだが、全く問題がないわけではない… 私の泊りがけの行動には、ワンコと車中泊が外せない… 奥能登の道路や上下水道が復旧していない中、素人ではかえって迷惑になるのではないか… しかし、一週間余りの時間が空いている… 能登半島には行けなくても、能登半島の付け根は確認しておく必要がありそう…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240229

明日から 3月。 地震の回数は最小を更新。さらに少なくなってくれれば・・・その一方で季節は戻ってしまい、冷たい風が吹きすさぶ能登の冬となっていると思われます。 ********* 宿泊施設への二次避難者に対しての説明会は三割参加、全員対象のアンケートには八割が回答という結果。 自宅居住可能 3割、困難 7割。 自宅居住可能であっても、インフラ復旧がまだ、住宅修復が必要という状況もあり、…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240228

自然しくみ(地中の様子)はわからないので、どんなふうになっていくのかはわかりません。 一昨日まではマグニチュード(M1以上)での地震は減少傾向でしたが、昨日の震度1以上の地震は多くなっています。増減をくり返しながら、大きな流れとしては減っていけばと思いますが・・・。 ********* 伊予灘で M5 の地震が 2月26日に起きました。ちょうど中央構造線に重なるエリアなので、てっきり活断層…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240227

能登の震えは減りつつありますが、2月の暖冬から 3月は冬に戻った日中も氷点下になりそうな、季節が逆戻りして震える能登になりそうです。 3日天気予報が 3月も含まれるようになり、予報が1日中小雪または雪。自主避難所への物資運搬中止って・・・正気の沙汰では無い!!! 輪島市首長は「判断&政策音痴・空胴&空言・迷走&矛盾」菌に冒されたか??? これからは「えんがちょ」宰相と呼ぶことにいたしましょ…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240226

能登半島全域とその東北、南西エリアでの震えは増減しながらの遷移が続いています。 輪島市では『復興フェーズに入っている』という自治体判断で、自主避難所への支援物資搬入が 3月1日 から中止と・・・復興へは水道が自宅で使えるようになり、避難所がすべて閉鎖されてから・・・当然、仮設住宅等の住居もすべて行き渡った状態からでしょう。 棄民宰相がやってきて、金を散蒔いた結果・・・完全なミスリード。 い…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240225

2月もあと数える程になって来ました。2月は逃げる・・・その通りで・・・あっという間。 車座対談よりも避難所の環境整備、仮設住宅等の建設や契約をどんどん進めないと、見えない疲労の蓄積が・・・。 ********* 2日続けて震度1 以上の地震がありませんでした。 マグニチュードでの地震は横ばい。震源域は最大地震の影響を受け続けて、東北側と西側が多いものの、4つのセグメントが震え続けています…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240224

昨日の能登半島エリアでは、震度 1 以上の地震はありませんでした。それでも小さな震えは数知れず!!! ********* 本日、体感温度氷点下の中、宰相が遠足に・・・毎度の「車座対談」をするとのこと・・・今日は 1日いるのかな??? 遠足の見学先は、穴水町と輪島市だとか。 もうロードマップが出来ていて、どんどん仮設住宅が出来上がっているころのはずなのだが、復旧・復興について意見を聞くとい…

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240223

2月21日のマグニチュード地震回数が最低になった。そこで、22日の地震は増えているか減っているか・・・データ形式が同じで無いためにグラフ化は困難・・・マップで見比べることにする。 日別震源別マップを 2月16日からに変更して、震源の分布を見ることに・・・全部の地震では無いので、ちょっとグラフと様子が違う・・・2月21日と22日では明らかに震源の分布が異なり、佐渡沖が減っているように見えた。 …

会員以外にも公開

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240222(その弐)

明日は祝日でその次の日は土曜日で、お粗末くん 2号の遠足の日なので、お粗末くん 3号は引率の先生としてお守りをしなくてはならない模様。 天気予報( https://noto.mado.info/noto_3_days.html )では、朝は雪ですが日中は曇りの天気。お粗末くん 3号は、2号が滑って転ばないように、ちゃんと先導しないといけないですね。 あの時の大臣みたいにおんぶはさすがに無いで…