「年金制度」の日記一覧

会員以外にも公開

年金他変わる!〜良いのかな?

5月6日(金曜日)薄曇り 昨日に続いて今日も暑い。大ちゃんはグロッキー気味!散歩に出ても歩かない。 でも私は歩いた。いつもの南長野運動公園を。時々吹く風が気持ちよくていつも以上に歩いた。歩数を数えたが途中で分からなくなった。   後期高齢者の免許更新時には、認知機能検査があるという。かなりきわどく鋭いらしい。これは既に更新をされた方の話だ。兎に角交通違反をしないように注意しなければならない。 …

会員以外にも公開

タイの年金制度って!?

 昨日の小生の日記↓を読んでくださった https://smcb.jp/diaries/8407933 日本の皆さんの反応は恐らく・・・ ・タイにも年金制度あるんだ!? ふーん ・60歳からもらえるの!? ・えっ、月にたった600バーツ(≒2100円)!? ・・・だろうと思う。(ちなみにタイの物価水準は3分の1程度とお考えください)  タイの社会保障制度はまだまだ未熟だが経済発展に伴い充実して…

会員以外にも公開

62歳の分の「特別支給の老齢厚生年金」の決定通知書が到着しました

7月1日 今年の下半期がスタートしましたね! 後半は明るい世の中になるといいですね^^ 現在63歳と7か月です 今日私は 生まれてから 23.216日目だそうです^^ 62歳の分の「特別支給の老齢厚生年金」の決定通知書が到着しました (厚生年金保険の加入期間 473か月) 特にまだいいかなと思い受給していなかった 62歳から受け取れる 「特別支給の老齢厚生年金」の手続きのため 初めて地元八…

会員以外にも公開

コロナ対策と、75歳年金繰り下げ法案・・・・?!

厚生労働省は大変ですね。 コロナ対策をしながら、年金の法案に対する対策もすることになるようです。 75歳開始繰り下げ??? 私、働き続ける自信ありません。安倍さん!! ということで、今日は75歳年金繰り下げを調べてみました。 ↓ *年金が84%増える! 75歳年金繰り下げを厚労省が提案* 最大で84%も年金が増える 見直しの内容は、「繰り下げ受給の上限年齢を、現行の70歳から75歳…

会員以外にも公開

食パンだけで暮らす女性 一日の食費500円

現在の生活保護費がいくらなのか知らないが、あるシニア女性は、とにかくお金をかけない生活をしているとして、毎日食パンだけを食べているとカミングアウトした。 「食パンばかりで飽きませんか?」という質問に、「それが飽きないのです。」と答えている。 パン好きの私には納得できる回答だ。食パンだけなら、確かに食費が嵩むことはない。ただし、栄養面で不足が出はしないか不安になる。 件の女性は、そのことに対し…

会員以外にも公開

自己責任の厳しい老後

数日前 NHK BS1で、シンガポールの「老いてもなお働く・・・」という番組があった  そもそも シンガポールは年金制度が整備されていなかった それで老人たちはかなり高齢になっても働き続けることになる そして、家族で支えあう  インタービューを受けた老人たちは 歳をとってから働くのも 生き甲斐もでき 悪くはない とこたえる人が多かったが 一人ものの老女は 同居していた娘が結婚して 海外に移る…