「呼び方」の日記一覧

会員以外にも公開

家族の呼び方・・・

家族の呼称は様々である。 我が家は子供が産まれて暫くすると、お互いを、パパ、ママと呼ぶようになった。 そして、子供を保育園に預ける頃になると、保育園仲間から次男の名前をつけた、○○パパ、○○ママと呼ばれるようになった。 苗字ではなく、○○ちゃんパパ、ママなのだ! https://manamahna.com/go-by-name/ それが小学校卒業まで続いた。子供が成長すると共に、その親の…

会員以外にも公開

★年代・世代を表す呼び方

※前から気になってて…… 調べてみました。( ᴖ ·̫ ᴖ ) ギャングエイジ(9歳ぐらい) プレティーン (9~12歳) ティーン(13~19歳) ティーンズ (10~19歳) アラハタ (20歳前後) アラサー (30歳前後) アラフォー (40歳前後) アラフィフ (50歳前後) アラ還(かん) 還暦(60歳前後) アラ古希(こき) 古希(70歳前後) アラ傘…

会員以外にも公開

名前の呼び捨て

私、結構前からなんですけど〜、人の事呼び捨てで呼べないんですけど、皆さんどうですかね? 若い頃は、同級生や同僚、友達、男性も女性も気軽に名前で呼び合ってたんですけど。 いつからか、呼び捨てが出来なくなって、挙句に下の名前で呼ばなくなりました…。 これは年齢とか関係なしに、年下の子でも苗字で『さん』付けで呼んでます😅 なんか〜距離感わかんないんですよね(笑) 簡単な事なのかも知れないけど…コレ出来…

会員以外にも公開

お父さんと呼んで

夕食のテーブルに寿司が並んだ。 何だ? 誰かの誕生日か? と訊いたが無視されてムカッ。 そんなのも分からないのか と多分バカにされているのだ。 私の誕生日は来月だしルンバの誕生日はまだ先だ。 子供の誕生日は・・・・・エート・・・・・いつだっけ。 ジェームスが元気に活躍していたのはかなり昔なので子供の誕生日はメモを見なければ出てこない。 テーブルに座って寿司の入ったケースの蓋を見たら「父の日…

会員以外にも公開

パートナー(夫婦)の呼び方は・・・

知り合って、お付き合いして、結婚して、子供が生まれ、 孫が出来て微妙に相手を呼ぶやり方が違ってくるものですね。 我が家の事で恐縮ですが結婚前までは互いの姓名特に名前で呼んでいました。 修さん  眞弓さん 結婚して子供が出来るまでは あなた オク(奥様の省略形?) 子供が出来て お父さん お母さん又はお~~い 考えて見れば私が一番嫌いな呼び方がこのお父さんでした。 やがて一番最初に産まれ…

会員以外にも公開

呼び名

私は娘の子供にはマママと呼ばせています。 ママのママでマママ。 ママのパパはパパジー。 ママのお兄ちゃんはニイニイ。 娘の方が早く結婚して息子の方はその後結婚して子供が生まれました。 そしたら、 私はパパのママなのにやっぱりマママって呼んでくれます。 パパのパパもやっぱりパパジー。 面白いですよね。でも、親近感が沸きます。