「降圧剤」の日記一覧

会員以外にも公開

嘘であってほしいけど(笑)‼️

まったく報道されていませんが、今年の4月から、日本人間ドック学会の治療を必要とする血圧の基準が 140/90mmHg から 160/100mmHg になりました。 ただし、日本高血圧学会、厚生労働省の基準は、140/90mmHg のままのようです。 高血圧の基準を、20歳の若者も、うちのオカンのような90歳も同じにしてるのは、どう見てもおかしいですよね。 歳いくと、血管が細くなり、硬くな…

会員以外にも公開

「高血圧を治そうとしたら」

私は時々ああ今血圧が高い、と感じるときがある。頭の中の圧が高まっている感じとでも言おうか。 数年前、私は職場専属の医師の下で例年通り健康診断を受けた。血圧が高いと言われ、降圧剤が処方された。 飲み始めて暫くし、腕に痒みが出た。私はそれまで医師に対して疑問など持ったことのない善良なオバンだった。 季節もちょうど初夏に入ったところで、自分の汗に負けたのだろうと思った。私は首回りが初夏には痒く…

会員以外にも公開

★ 高齢者の多剤投与は、死亡や癌・認知症にもなる !

平沼 載彦さんのFBの記事転載します。 先日ポリファマシーの記事( https://smcb.jp/diaries/8064005 )を書きましたが、これは 転載です。 タイトルは私sohtaがつけました。 ‐―――――――< 転載 >―――――――― 【処方する医者は知らない事】 多剤併用は危険!「飲むと死ぬクスリ」最新リスト 日刊大衆 / 2019年10月17日 6時0分  今年6月…

会員以外にも公開

★ 高血圧に対する様々な薬(降圧剤)の作用機序 と弊害 { まとめ }

 血圧とは血液が血管の壁に及ぼす側圧力のことで一般には動脈壁に対する圧のことを意味するが、勿論、静脈や毛細血管にも血圧はある。 動脈は実際には特に腕の動脈に対する圧を測っている。心臓が収縮・拡張する時の血液を駆出する力、動脈の腔の広さと壁の弾力性及び血液の粘調度などが影響する。 心臓が収縮した時に圧は高く(収縮期圧、最高血圧)、拡張した時の圧は低く(拡張期圧、最低血圧)なる。 血圧は…

会員以外にも公開

◆ 降圧剤があるのに 何故 昇圧剤・増圧剤がないの ・・?

降圧剤があるのに 何故 昇圧剤・増圧剤がないの ・・? 認知症予防のための私の綴り方教室・作文です。 血圧が高いほど認知症に罹りやすい という宣伝をTV画面はしていますが、血の巡り、血流から考えると反対のように思い ます。  この表題は、私が思いついたタイトルです。それは一言で云えば儲からないからです。 低血圧の人が少ない。血圧の低すぎる人は直ぐ亡くなるか他の病気に成る。 それに血圧を上げる…

会員以外にも公開

★ 老化を進め、命を縮め、他人を殺すかも(降圧剤の害)

私の認知症予防のための頭の体操の「綴り方教室」。 医学と無関係で無学の私の作文です。 昨日4月20日血圧の基準値を75歳以下130に下げるとの日本高血圧学会が決定したとの報道があった。 他紙は知らないが毎日新聞の1面に記事があり、他面でも懸念の 記事が大きなスペースをとっていた。 そして夕方のニユースでは東京の池袋で87歳の元高給役人の運転する車が暴走し歩行中の親子を殺害する等の大事故を起…

会員以外にも公開

この一年:健康編

□健康編  △「心友」と「お宝女房」の医療費   「心友」    7120円(昨年 46020円)   「お宝女房」 27130円(昨年 20260円)   ※昨年は二人で66000円で、昨年の健康編には今年    は半分に抑えようと目標を立てており、ほぼ達成  △「心友」は2ヶ月に1回の降圧剤と中性脂肪の薬処方代   と市の特定健診のみで済み、健康そのもの  △「お宝女房」が11月に帯状…

会員以外にも公開

◆ 認知症と降圧剤( 貴方は”権威”を信じますか ? )

またまた、私の戯言。認知症予防のための頭の体操、私の綴り方教室です。 高血圧症とされて降圧剤を何種類も飲んでいる高齢者が相当多いと思いますが私は素人判断で、この高血圧の降圧剤による副作用で認知症になっている人が可成り多いのではないかと考えております。 権威より寧ろ、素人判断が重要です。  日本人の多くは「長いものに巻かれろ」「寄らば大樹の陰」「事なかれ主義」「お上は悪いようにはしない」等々先…