「撮り鉄」の日記一覧

会員以外にも公開

23年四季島邀撃15

早朝から小雨が降ったり止んだりの生憎の空模様の昨日21日、9月運行の最後となるトランスイート”四季島” の邀撃に出向いてきました(~o~) 20日に彼岸入りとなって朝は21℃と肌寒い夜明けを迎え、小ぬか雨の悪条件の中をついて岩出山方面へとハンドルを切りました。 日の出が5時21分と日増しに遅くなり、曇り空と相まって暗がかりの出撃となりました。 やや明るさが増してきた6時頃、上野目を過ぎ…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃14

9月も中半を迎え、相変わらず厳しい残暑が続いていますが、流石に朝夕は気温が下がり凌ぎやすい気候となった当地方です。 ”トランスイート四季島”入線日の昨日14日、早朝の5時過ぎに家を出て邀撃に出向いてきました(^_-) この日は有備館を過ぎて、上野目手前にあるR47の陸橋下にある600Rが見渡せる農道に構えました。此処は第一荒雄川橋梁を渡り終えた列車が、600Rのカーブに進入してきて陸橋に…

会員以外にも公開

五能線撮鉄

 初めての五能線だったのですが、結構絶景路線でファンの人が多いみたいです。乗っているとみられない画像を送ってもらったのでアップいたします。この人は五能線が好きで若い時、何度も訪れたとのことでした。

会員以外にも公開

23年四季島邀撃13

2日前から続いていた天候不順も回復して、早朝から好天気となった昨日(7日)早朝の5時半過ぎに家を出て"トランスイート四季島”の邀撃に出向いてきました。 朝の気温は20度と半袖では肌寒さを感ずるくらいに下がり、車の窓を下げるとACが不要なほど爽やかな朝を迎えました(^_-) この日は久し振りに遠出をして川渡温泉手前の中道地区に出向きました。 此処は黒崎の山裾にある里山で、やや高い地点から…

会員以外にも公開

湯けむり号との対面

9月に入って最初の日曜日(3日)、久し振りに当路線の毎週末に運行されている快速”湯けむり号”との対面に、岩出山方面に出向いてきました(^_-) ”湯けむり号”の車両は、昨年鉄道開業150年の記念に合わせてレトロ調にラッピングされた車両で、仙台~新庄間を1往復しています。鉄道開業当時の客車が「110形蒸気機関車」に牽引されていたことから、「キハ110形」に当時のデザインをイメージしたラッピン…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃12

8月最後の”トランスイート四季島”入線日の昨日31日に、早朝の5時過ぎに家を出て邀撃に出向いてきました(^_-) まず自宅とは目の鼻の先に有る古川駅へハンドルを切りました。 ”四季島”はすでに入線しており、2番線の下りホームで時間調整のために体を休めていました。そんな様子を確認した後は、東大崎を過ぎて西大崎手前にある居久根に囲まれた集落へ向かいました。 此処は、何時もは上り運行撮影で、…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃11

相変わらず暑い日が続く当地方、例によって早朝5時半過ぎに”トランスイート四季島”の邀撃に出向いてきました。 この日は車で15分ほど先に有る、西古川と東大崎間にある広大な田圃が展開する農道に構えました。生憎と遠く山脈は遠望出来ませんでしたが、周辺の田圃は稲穂が垂れてかなり黄色く色付いて来た状況でした。 この日はそんな田圃を前景に、広角から中望遠までの画角でフォローパン撮影で捉えることにしました…

会員以外にも公開

親戚巡り

お盆の14日、恒例のお盆の親戚回りに出かけてきました。 小生の亡き父は石巻市の雄勝地域の出身なので、親戚関係が沿岸部に集中しています。 お盆の墓参りを兼ねて叔父叔母や従兄弟関係宅を訪れて、お互いの安否確認をしてくるのです。又途中雄勝から女川に至るブルーラインからのリアス式海岸を眺めを楽しむのも一つの目的です(^_-) 曇り空の中朝9時に家を出て、一路石巻市の雄勝を目指しました。 約2…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃10

8月最初の乗入れ日の本日、例によって早朝に”トランスイート四季島”の邀撃に出向いてきました。 相変わらず猛暑日が続く当地方、この日は早朝の段階では厚い雲が立ち込めて今にも雨が降りそうな天候でしたが、風があってとても涼しく感じた中5時過ぎに家を出て古川駅に出向きました。 下り”四季島”は当駅には5時に到着して、時間調整のために約50分ほど運転停車をしているので、停車中の”四季島”を狙うためでし…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃9

連日真夏日を継続している当地方です。 自宅建替に伴う新居への引越から2週間が経過しました。 荷物の荷ほどき作業もようやく7割を終え、少しずつ段ボールの山が片づいてきた本日、久し振りに陸羽東線へ入線して来る”トランスイート四季島”の邀撃に早朝に出向いてきました(^_-) 早朝の5時半過ぎに家を出て、岩出山の上野目地区を過ぎた田圃の中の市道で構えました。5月の連休頃に植えられた稲作も順調に…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃8

今にも雨が落ちてくるような梅雨空の中、市内に有る新江合川橋梁に”トランスイート四季島”を捉えに出向いてきました(^_-) 今日は下りの早朝時は雨の予報だったので諦めて、返しの上り列車も自宅建設現場での業者との打合せがあったので予定はしていませんでした。 然し運良く打合せが早く終わったので、自宅へ戻って機材を取り出すのを諦め、普段持ち歩いているコンデジにて狙うことで撮影ポイントへ直行しまし…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃7

15日(木)、7回目の陸羽東線への入線となった”トランスイート四季島”の撮影は、梅雨空の天候の中、早朝4時半過ぎに家を出て出撃してきました(~o~) 本日は、昨日から続いていた小雨模様もようやく止みましたが、今にも降ってくる空模様だったので、返しの上り運行の撮影は諦めて朝の下り一本に絞りました。 家を出てまず最初に、古川駅の東側にある市道の跨線橋に構えました。 此処からは駅に入線する様…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃6

昨8日(木)、6回目の陸羽東線への入線となった”トランスイート四季島”の撮影は、薄曇りの天候の中、早朝5時過ぎに家を出て出撃してきました(^_-) この日は、これまでは平地における接近戦が撮影主体だったので、遠く離れて俯瞰撮影をと頭に描いてR47を鳴子温泉方面に向けて車を走らせました。 途中ロケハンをするために沿線沿いの裏街道を走り、稲作も順調に生育して色濃くなってきた様子を目で追いなが…

会員以外にも公開

初夏の散歩道

30日(火)、薄曇りの天候の下、初夏の花を求めて近郊に散策に出向いてきました(^-^) 当地方の田植え作業も終わり、新緑が深緑に移りゆく初夏のこの時期に咲く花はあまりないので、里山の池にひっそりと咲く睡蓮たちを期待して出かけました。 現役時代に通った栗原地方の小高い丘陵の中に展開する耕作地には、大小数多くの灌漑用の溜め池が点在しています。 長沼や伊豆沼、そして蕪栗沼などがメジャーで有名…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃5

25日(木)、5回目の陸羽東線への入線となった”トランスイート四季島”の撮影は、この日も好天候の早朝4時半に家を出て出撃してきました(^_-) この日は、下り”四季島”が古川駅へ到着する前に渡橋する新江合川橋梁へ出向きました。 日の出間もない朝の斜光が、河原に生い茂る葦に照射して茜色に染まっていました。 やがて遠く東バイパスの跨線橋の下にヘッドライトの明かりが見え、橋梁に向かって築堤を…

会員以外にも公開

23年四季島邀撃4

日中の最高気温が32度と予報されて、熱中症の注意がアナウンスされた当地方です。そんな中、太陽が昇ってきた早朝5時に家を出て、”トランスイート四季島”の4回目の邀撃に出向いてきました(^_-) 早朝は流石に13度と肌寒い感じでしたので、薄手のレインを羽織って車に乗り込みました。 今日は、返しの上り列車はどうしても外せない所用が出来たので、下り1本の邀撃に賭けて川渡温泉手前の黒崎地区に出向き…

会員以外にも公開

水鏡を求めて

雨上がりの本日16日、近郊にある田圃へ水鏡を求めに出向いてきました。 この時期は、田植えが終わったばかりの田圃の脇を走る列車が水鏡となって現れる現象が見られます。 今日は風がなかったので条件が揃うと思って繰り出しました(^_-) 初めに西古川-塚目の農道から狙いました。 此処は丁度線路まで約60mと並行してしており、築堤際の雑草も刈り込まれて標準画角で狙えて流し撮り向きの場所です。 …

会員以外にも公開

23年四季島邀撃3

早朝から好天気となった昨11日(木)、今シーズン3回目の”トランスイート四季島”邀撃に出向いてきました(^_-) 早朝5時に出たこの日は、途中ロケハンをしながら岩出山上野目地区にあるR47とクロスする跨線橋手前に構えました。 此処は、第1荒雄川橋梁を渡り終え、400Rのアウトカーブとなって長大編成の”四季島”の全容を捉えられるポイントとなっております。この日は超望遠と望遠を三脚にセットして、…

会員以外にも公開

晩春の散歩道

6日の立夏から降雨が続き、7,8日は日中の最高気温が10度を下回る3月下旬並みの肌寒い日となった当地方です。 そんな季節外れの寒さが開けた9日は久し振りに本来の暖かさが戻ったので、近郊まで散策を兼ねてドライブに出かけてきました(^_-) 最初は隣町小牛田山神社境内のツツジ鑑賞をと、R108に向けてハンドルを切りました。 途中近郊の田圃では盛んに代掻きや田植え作業の光景が見られました。 …

会員以外にも公開

新緑の陸羽東線part2

前作part1では、丁度昼を回った頃、東長沢駅周辺で下り快速”湯けむり号”までの対峙をご紹介しましたが、此処からは帰路に向かい途中に撮り鉄や八重桜の観賞等をして帰ってきた様子をアップ致します(~o~) 下り快速”湯けむり号”を捉えた後は、此処で引き返して帰路に就きました。 名残惜しい月山と別れを告げて、小国川沿いのR47を走り出しました。 途中鵜杉川橋梁のあるポイントへ立ち寄り、新緑の…