「デイキャンプ」の日記一覧

会員以外にも公開

キャンプ行きたい病、発症!

7/1・2でキャンプ行ってあまりの暑さに「やっぱり夏のキャンプはもういいや」と思っていたのに、“喉元過ぎれば何とやら”でキャンプ行きたい病の発作が出ました。 とはいうものの、高地や高原のキャンプ場は予約が取れず、予約無しでOKの適当なキャンプ場がなくてストレスがピークに。 そんな時は近所の公園でライトなデイキャンdwガス抜きします。

会員以外にも公開

公園探訪

本日(6月26日)思い付きで公園探訪してきました。場所は仕事で土地勘のある和光市のお隣の練馬区大泉学園町の大泉中央公園です。 東武東上線の成増駅で下車し西武バス🚌に乗り換え15分程度で到着です。 デイキャンプ🏕が出来る公園のはずれまで行って見渡すと既に家族連れや、仲間同士で思い思いテントを張り、焚き火台で火を起🔥したり、BBQをしたりしていました。 すぐ近くに水場もあり、都区内ではなかなか得難い…

会員以外にも公開

久しぶりにキャンプもどきしてきました

コロナの自粛でまともにキャンプも車中泊もしていない 世の中は ゴールデンウイークから 緩和してる感じなのに・・・ 自宅から 車で下道で一時間ちょっと デイキャンプっぽく お昼ご飯を食べてきました もっといるのかと思ったが 平日なのでか 御覧の通りでした

会員以外にも公開

ヤッパリ私は雨男!

BBQに関しては何だか何時も雨ばかりです。 ☀☀☂☂☂☀☂今日なんか☂10パーセントだったのに! 今日は11人でくつわ池キャンプ場へデイキャンプ、 メインは焼肉&各自自慢の料理を作って貰いました。  明日はタープ、キャンプ道具の乾かします。

会員以外にも公開

デイキャンプ

4月27日〜28日でソロキャンプを予定していましたが、生憎28日が朝から雨とのことで、4/27(火)デイキャンプに行ってきました。 場所は熊野本宮の小船梅林キャンプ場です。 無料のキャンプ場で本宮の熊野川を通るたびに気になっていました。 途中、キャンプ場の手前のAコープくまの川店で食材を買い出し、キャンプ場へ10分で到着。 ADVはシート下に長尺のタープが入るので荷物がたくさん積めれてキ…

会員以外にも公開

デイキャンプを楽しんで来ました

今日は久しぶりのNMAXオーナーズクラブのオフ会です 何か月ぶりか思い出せないくらいです オフ会と言ってもツーリングではなくて会長さんのリクエストでデイキャンプをしました 本日は会長さんのご希望によりこじんまりと開催です 朝9時に私の家の近くのセブンイレブンに集合 今回のメンバーは会長さんとT君そして私の3名です セブンイレブンさんには申し訳ないのですが買い物もせずに集合場所だけに使わせて頂き…

会員以外にも公開

近場でデイキャンプ

今日も暑かったですね こんな日は少しでも涼しい所で遊ぶに限ります https://blog.goo.ne.jp/taku225/e/c621b4acf2bfd0f11192dd3439ea7220

会員以外にも公開

超久しぶりの日記

いつ日記書いたか忘れてしまうほどではあるが(^-^; 今更ながら、明けましておめでとうございます。 ロードバイクには昨年、ほぼ乗れず、子供との時間に費やされ。ならば、と昨年からファミリーキャンプへ。 子供達と一緒に楽しめる趣味に移行(^-^; キャンプ自体は20代の頃にバイクでやっていた。道具はそれなりに揃っていたが(20年程前の物だが)ソロ用途でファミリー向きではない。テント、ツーバーナー、テ…

会員以外にも公開

天川村までツーリング

久しぶりに会った友達と奈良の天川村までツーリングに行って来ました 彼のバイクはカワサキのニンジャです ただ走っても面白くないので先日堺の伊勢さんへ行ってカレーを食べたカブ乗りのお二人が天川村までキャンプに行くと言うので一緒に行く事にしました お二人はフランス車のカングーにドイツのエリバ社製キャンピングトレーラーを曳いて向かわれます 309号線で私の故郷でもある吉野の下市を通って天川村へ 紅…

会員以外にも公開

洞川温泉近くでデイキャンプ

ロード仲間のキャンプに、これまたロード仲間のたくさんとデイキャンプでお邪魔して来た。 お昼はカップラーメンとコンビニおにぎりを炒めた炒飯! 相変わらずアウトドアで食べる食事は旨い! 来年からはもっとラーツーに行こう。 日除けのタープと上等なバーナーを買わなくちゃ。それと一式を収納できるシートバッグも。 あぁ、物欲がとまりませんなぁ

会員以外にも公開

8/24(土)のデイキャンプ動画UP!

暑い中、今年も恒例の模擬キャンプを行いました。 今年は、土曜日とゆうこともあって 若干人数が少なかったですが 布袋水産のご支援のおかげで 贅沢で豪勢なBBQとなりました。 幹事さんは、朝から最後まで大忙しでしたが おいしい料理は年々レベルが上がり 店舗を構えても十分やっていけるほどになってきました。 来年は更にレベルアップすること間違いなし また、楽しみが増えましたね。 限定公開にしています。…