「ジョン・ウェイン」の日記一覧

会員以外にも公開

映画 リオ・ブラボー

26日13時から、BSPで、「リオ・ブラボー」がありました。 もう、7回目かな? 8回目かな? というくらい、何度も見ています。見るたびにスッキリします。 ストーリーは、悪いヤツを、最後は、こてんぱんにやっつける、というだけの話。 しかし、細部に、いろんな仕掛けとか、くふうとか、してあって、決して退屈はしません。 脚本を4、5人がかりで書いているようで、 3人寄れば文殊の知恵といいますが、そ…

会員以外にも公開

三人の名付け親 を見ました。

BSシネマ、今日は、「三人の名付け親」でした。ジョン・フォード、ジョン・ウェインの組み合わせで、およそ 見当がつく展開です。 舞台が、西部でも、砂漠地帯という点で、少し、違う雰囲気はありました。水が飲めないのは、死に直結します。 そのため、両親をなくした、みどりごを、もともと、銀行強盗を企てていた3人組の男が、苦労して、苦労して、その母親の叔父叔母の所へおくり届けます。 キリスト教のバイブルに…

会員以外にも公開

硫黄島の砂

名前は聞いていたが見たことのなかったこの映画をDVDで見ました。 ジョン・ウェイン演ずるシュトライカー軍曹のエピソードが最後まで続いた後、一瞬のうちに彼が胸を撃ち抜かれあっけなく死んでゆき、その背後で、星条旗が立てられる、例の名場面。この最後の場面数分が、理屈抜きで感動的、男の世界!!いい映画!!見てよかったとしか言いようがありません。

会員以外にも公開

勇気ある追跡 ジョン・ウェイン

昨日、久しぶりにBS3でジョン・ウェイン主演の西部劇「勇気ある追跡」を見ました。 あんな、「勇気ある、優しい、かつこいい」老人になりたいと久しぶりに感動してみました。 若い娘の人を見る眼力での慎重な世の生き方、孫娘に見習ってほしい人生のバイブルでした。

会員以外にも公開

連休 イマイチ映画2本

レンタル2作 ■「地球爆破作戦 Colossus: The Forbin Project」1970年 米ソ冷戦時代、アメリカのフォービン博士が作った全知全能型スーパー・コンピューター<コロッサス>による地球上の全戦争・危機回避計画が実施されたが・・・。 ソ連にも同じタイミングで同型スパ・コンの存在が明らかに・・。 非常にワクワクして借りてきた昔のSF映画。 目の付け所はいいんですけどね。 …

会員以外にも公開

3/15 ジョン・ウェイン「ヘルファイター」

タイトルから想像すると、なんだかB級ホラーかしらんと。 ジョン・ウェイン主演ですから、そんなことが有る訳ない。 1968年作。 油田の火災事故に当たる特殊な消防士のお話。 こういう仕事があるんだと、初めて知りました。 共演には、な・な・なーんと!この映画が一番美しく可憐で可愛らしくぴったりな役柄だと太鼓判を押す、キャサリン・ロスです。 本当に、ここのキャサリン・ロスは「卒業」のウン十倍も可愛…

会員以外にも公開

7/5 ジョン・ウェイン「スポイラーズ」1942年

マレーネ・ディートリッヒ ランドルフ・スコット ジョン・ウェインの順でキャスト名が載ってましたが、主役はというと、ジョン・ウェインのような感じです。 でも、ちょっと失敗作なので、焦点が定まっていないのでした。 中盤まで、誰が正義の人=善人で、悪党は誰なのかがわからず。これはこれで、仕掛としては面白いのですけど、仕掛けたわけじゃなくて、たまたま、下手の功名に思います。 冒頭から字幕が読み辛いの…

会員以外にも公開

5/29 J・ウェイン「大列車強盗」

1972年。 なかなか楽しく見終えました。 唯一の女性、ロー夫人を演じる女優が誰なのか、見ているときはわからなかったのですが、なーんとアン・マーグレット。 ケン・ラッセルの「トミー」くらいしか見たことがない女優なので、ちょっと驚きでした。 ジョン・ウェインの相手役だなんて。 相棒が言うには、日本では、マリリン・モンローの後、キャロル・ベーカーと人気を二分するセクシー系女優だったそうで。 この…

会員以外にも公開

5/15 ジョン・ウェイン「マックQ」

初めて見ました。 監督:ジョン・スタージェス 主役:ジョン・ウェイン 制作:1974年 渇いた雰囲気と言えばそうなんだけど、のっぺりした感じと私は表現したい。 盛り上がりがない。 派手なアクションや展開が好みなのではない。 でも、つまらなかった。寝ました。 何度も起きて、やっぱりつまらなくて。 おかしいなぁ。。。 役者も監督もいいのに。 「ダーティ・ハリー」が出てくる以前の刑事映画でした…