「民生委員」の日記一覧

会員以外にも公開

民生委員の活動って? 

私は2021年4月から多摩市の民生委員になりました。 まだまだ新米なので、どう活動していいかわかりません。 こんなチラシを作ってポスティングをしていますよ。 <こんにちは!民生委員・児童委員です> ・あなたの身近な支え役です。 ・福祉情報のお知らせ役です。 ・関係機関につなぐパイプ役です。 生活上の心配事などお気軽にご相談ください。 秘密は堅く守ります。 今回は、高齢者の皆さんの相談…

会員以外にも公開

民生委員

NHKニュースでは 「警察によりますと、田崎さんは地域の民生委員で14日昼前に、「北村さんから『怖いから来てほしい』と言われたので様子を見てくる」と家族に話して家を出た後、帰宅しなかったということです。」  なんと言うことでしょう。二人して、用水路から発見されたと言うことでした。高齢者の避難のレベルを過ぎたら、もはや、自宅にいるしかないのですね。道路が冠水すると、道と用水路の区別は付きませんか…

会員以外にも公開

民生委員、頑張らなくていいと

私は、この市に引っ越して来てからやっと1年になるところです。 地元の古い方から推薦を受け、今年の4月から、市と東京都から任命をされて民生委員になりました。 従来ですと、3年以上在住経験がある方が民生委員を引き受けますが なってくれる人がいるなら、1年在住の方でもOKと許可をされ 歓迎をされて民生委員になり、私は張り切っていました。 しかしコロナですから、会合もない、活動もできない 市から封…

会員以外にも公開

戸別訪問へ

 高齢で一人住まいの方のお宅を訪問して、体調など困り事がないか訊ねて廻りました。  コロナ下なので、もしも症状があったらどのようにすればいいか、市報を読まれるようにお勧めする。そして、何か分からないことあったら、わたしまで電話連絡をするように、注意事項を書いたプリントを配って歩きました。  こんな状況なので、面談は最低限にして、プリントでのお知らせをしました。また、余り訪問できない事情も説明す…

会員以外にも公開

民生委員に推薦をされ、どうしよう

新しい土地に暮らし始めて やっと7ヶ月になりました。 私は、年金暮らしの独り者です。 知り合いが一人もいないので ボランティアや、習い事など 以前から、やりたかったことを 片っ端から始めてみました。 私の顔を見て、名前を呼んでくれる知り合いが だいぶ増えてきました。 ある日、高齢者サロンの体操に参加したら そこの責任者の方から声をかけられました。 民生委員をやってみない? やる人がいなく…

会員以外にも公開

今日は 民生児童委員協議会の定例会でした

児童虐待推進月間。 児童虐待は、これまでの最多を更新している。 実父が加害者に。 また、高齢者に対する虐待も増えている。 →犯人捜しでは無くて、追い込まれている状況に対する支援を。 コロナウイルスの流行もこれまでの最多を更新している。定例会も、マスク 検温 換気を続ける。 高齢者の交通事故防止県民運動。 高齢者の交通事故が多発している。横断歩道を渡ろうとしても、止まらない車は、マイナス2点…

会員以外にも公開

オレンジカフェつづみ

2つの地区民生委員会で運営しているカフェです。 来年度の年間計画ができました。 認知症とか高齢者のタイムリーな情報提供は、最初の30分程度。地元の複数の事業所や包括支援センターそして、民生委員の協力を得て計画します。 民生委員は公民館使用料無料 参加者の飲み物などの費用は、町づくり協議会から。 毎回の参加者は、およそ60人台です。ひとり暮らしの方が多い地区で、ネットもスマホもやらない人達の情…

会員以外にも公開

ボランティア (民生委員ー児童委員委嘱状伝達式)

市民会館に多くの人が集まった。司会をしていたのが、以前のボランティア仲間のA君だった。君などと気軽な呼びかけは憚られるくらいの実務のトップなのだ。こんな良い人にここで会えたことが嬉しかった。 そのあと、理事会に参加。人事の改選の次にあいさつ。会長あいさつ。例年のようにやってゆく。とのこと。例年ってなん。3分の1は新任理事なのに。こうやって、流されて行くだけのことかいなと思ったら終わり。私の職場…

会員以外にも公開

民生委員3期目

障害者の施設で長年働いてきました。当然、障害者も加齢が進むし、健常な方の加齢に加えて障害の知識を必要としました。丁度介護保険が始まったので、看護学校や医師からも教えていただき観察眼を磨きました。ケアマネや要介護認定の勉強は、重要で、その理解が進むことが職責を果たすこと戸つながっていたので、ほんとに楽しかったです。 退職後、民生委員を頼まれて6年がすぎました。3目には、町づくり協議会に応募して、地…

会員以外にも公開

痛い会長職

 もうじき3年に1度の、民生委員の一斉改選となります。 私は、会長職ですが、相変わらず、背中の痛みは続いています。副会長さんに協力してもらって、なんとか3年をやり抜きたいと思っています。  オレンジカフェも、事業所の付属サテライトは患者予備軍の取り込み合戦で増加傾向ですが、民生委員やまちづくり協議会のオレンジカフェは、私の耳には余り芳しくないように聞こえます。持続可能なオレンジカフェづくりは、参…

会員以外にも公開

敬老会パス!

6月18日に後期高齢者の仲間入りをした「心友」で、12日にその恩典?である後期高齢者健診(無料)を受診して来ましたが、今までの特定健診と違い心電図検査などの項目が除外され、75歳になったら適当に済ませ早くあの世に逝きなさいというのかなと思ってしまいました。  □敬老会パス   2ヶ月ほど前に「心友」が鮎の友釣りに行っていた際に   町会の民生委員が我が家に来て、町会主催の敬老会に出   席しま…