「ジョン・コルトレーン」の日記一覧

会員以外にも公開

そうだ、京都行こう・・・あの、JR東海のCMの曲は?

日本の殆どの人が、誰の、何ていう曲かは 知らなくても・・・きっと耳に覚えのある それがこの有名な ジョン・コルトレーンがソプラノサックで吹く マイ・フェイバレット・シングスでしょう あのJR東海の・・・、’そうだ、京都行こう’ のCMで もっとも長く、バック音楽として使われた演奏です 曲は有名なミュージカル映画、サウンドオブミュージック の中で、雷を怖がる子供たちが、ジュリー・アン…

会員以外にも公開

ジョン・コルトレーン:トラーン・トラックス」を聴きながら

今日は「John Coltrane:TRANE TRACKS」を聴いています。 これは、ユニコーンOCTさんが贈ってくれたレコードです。 100枚ちかくの枚数が段ボールに入っていました。 着払い送料の負担だけという、とてもありがたい贈り物で、その中にコルトレーンのレコードは60枚程ありました。 今日、26日はユニコーンOCTさんの命日ですので、偲んでいます。 神がかっていったコルトレーンにはつい…

会員以外にも公開

ザ・ブルーノート ジョン・コルトレーン大好き!

ザ・ブルーノート ジョン・コルトレーン大好き! http://smcb.jp/_as01?album_id=968176 ブルーノート第5巻目は待ちにまってたジョン・コルトレーンでした。晩酌少な目で早速CDを聞きました。CD収録曲は 1.ブルー・トレイン 2.モーメンツ・ノーティス 3.アイム・オールド・ファッションド 4.スピーク・ロウ 5.今宵の君は わー感動、感動コルトレーンは1926…

会員以外にも公開

ザ・ジャズブルーノートって?

ザ・ジャズブルーノートって? http://smcb.jp/_as01?album_id=963289 意外とブルーノートのルーツは知りませんでした。ともかくマイルスデイヴィス、ハービーハンコック、ソニーロリンズ、アートブレイキー聞いていましたがそのブルーノート発祥が初レコーディングは1939年1月6日にピアニストのアルバート・アモンズとミード・ルクス・ルイスにより行われた。1940年には、ラ…