「アンダーグラウンド」の日記一覧

会員以外にも公開

ビロード革命とロックバンドとの関係

5月9日22時から、NHKで、「映像の世紀」を見ました。 1989年、チェコで、暴力を使わないで権力を倒した、いわゆるビロード革命がありました。その結果、劇作家ハベル氏が、押されて大統領になりました。その経緯を、割と丁寧に教えてくれる番組でした。 ハベル氏の作品が上演されるというので、氏は、ニューヨークに1か月滞在しました。1965年のことです。その時、チェコにないアメリカの文化を知りたいと…

会員以外にも公開

最新作の映画「ドヴラートフ レニングラードの作家たち」~ブレジネフ時代のソ連の知識階級

◎「ドヴラートフ レニングラードの作家たち」Dovlatov 2018年 アレクセイ・ゲルマン・JR ロシア・ポーランド・セルビア合作 太秦 2020.6.20公開 2020.9.9横浜ジャック&ベティで視聴 こういう作品の感想は難しい。 旧ソ連のある作家の何日かの行動をドキュメンタリータッチで追った内容。 まず、不勉強でこの作家の存在を初めて知ったわけで、勿論作品を読んだこともない。 ある…

会員以外にも公開

ハチの巣に住む人々

 藤井太洋の「アンダーグラウンド・マーケット」を読了した。著者は現在売り出し中のSF作家で、電子書籍によるセルフ・パブリッシングで作家デビューしている。本書は、移民であふれる東京の地下経済圏で、デジタル仮想通貨での取引を行う人々を描いた、2篇の中篇近近未来経済小説集である。  物語の舞台は、公平な税制の名の下に、消費税・所得税・法人税が全て15パーセントとなり、社会が二極化した仮想未来の日本であ…