「ワラビ採り」の日記一覧

会員以外にも公開

ワラビ採りにいったら‥

会社の社長の別荘で ワラビ採りをするからおいで。 と、社長の奥様から連絡があり 行ってきました🚙 しかし 到着した時には もうワラビ採りは終わってました  残念😭 でも、今年はタケノコがもう出ているよ〜というので同行しました 出てる🎉🎵🎶 出てる🎉🎶🎵 まだまだ、少ししか出てませんが クワで3フリ(上手い人は1ふり) 採れました\(^o^)/ …

会員以外にも公開

相手に合せる!

昨日は近所の山菜採り名人に誘われゼンマイ採りに行き、ゼンマイを沢山採り・その他ワラビと山ウドも採ることができ、更に山菜採り名人が知っているシオデが沢山生えている所に車で移動し、超レアなシオデも沢山採り楽しんできました。  □相手の都合に合わせる   実は山菜採り名人には20日の日にワラビ採りに誘われ   ていたのですが、マイフレの「やし」さんが岩魚釣り   遊びに来た日と重なりお誘いを断ったの…

会員以外にも公開

わらびの森

5年前までは山の持ち主が 業者に頼んで下草を刈っていた 腰までの高さが高い方で 3年前まではワラビが 1時間で2キロも採れた 2年前ごろから 木が大きくなってきて 背の高さほどに 自然ワラビは少なくなってきた 山の持ち主に交渉 モミジと桜の木を残して 気を切っても良いよと言われたが 木を切るの結構大変 鋸と植木鋏で切って挟んで 3時間 森にはもう蚊がいる~~~ でも、気を切って日…

会員以外にも公開

秘密の場所でワラビ採り1200本  2021.4.22  

山歩きが計画通りに消化できなくて・・・ このコロナ禍仕方がないのですが先がそう長くないものにとってはちょっぴり悔しい気分なり そこで大好きな山菜取りに この秘密の場所は少し危険ですが時間を忘れて摘んでしまうほど立派なワラビがあります 高級料亭に卸せるほど太くてりっぱなワラビ 前回は700本摘んで日記にアップしました 今回は3時間で1200本 .....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアー 楽しくて我が年齢…

会員以外にも公開

桃源郷

昨日はYさんの故郷に 花を見に行きました 5度目ですが 今回が一番きれいでした ここは寒いので何時もの桜の開花は 東北と同じくらい遅いのですが 今年は東京都同じくらい早く咲き 桜も桃も賑やかでした 裏山に行きヒカゲツツジ も見て来ました その後標高750Mに近い山に ワラビを取りながら登って 昼食、 降って Yさんの裏山で ワラビ採り アッと言う間に 1キロに 兎に角 周り一杯ワ…

会員以外にも公開

ワラビ採り  2018.5.2

連休の合間をぬって仲良し組4人でお出かけ 大人になっても無邪気な子供心に戻って自然を駆け巡る 「無」の心境って最高 友のご主人の運転で有料の桜園へ 桜は全て咲き終えていましたが主目的はワラビ採り 山の斜面に立派なワラビが育っています 毎年訪れるので危険な斜面から転げ落ちないようにストック1本持参 リックの腰ベルトに袋を下げます 山女もこれで立派な山菜取り名人に返信!! v(@^*^)v*/…

会員以外にも公開

今年初のワラビ採り

今日はGWで孫達がお世話になった 女房の実家へお礼方々、ワラビ採りに行ってきました 夏を思わせる好天で汗びっしょりになりながら、やく段ボール二箱分の収穫でした 狭い地域で動き回ったのですが、方向感覚が狂ってしまい、とんでもないところへ出てしまいました、あらためて「山って怖いですね」  帰りには(つきみが丘町民センター)の 温泉で汗を流し気分爽快 明日は筋肉痛間違いなしだは・・・・

会員以外にも公開

最後のワラビ採り・・・・

昨夜からの雨も10時頃には上がり ワラビ取りには絶好のチャンス 雨後のタケノコではないが、ワラビも伸びる 女房の実家、柳津町西山地区 ここが毎年 行くワラビ取りの場所です、ゼンマイ畑やその周り、山道のあちこち 焼畑をした後など がよくワラビが採れるんです 10時半から始め、12時半頃まで2時間で 段ボール箱三つ採れました、他にひろご(根が白い玉になった味噌つけて食べるやつ)タケノコ2本、山椒の…