「駄菓子」の日記一覧

会員以外にも公開

ささやかな楽しみ

素直に楽しいと思おうかな ブラリ寄り道、日本一の駄菓子屋さん 初めてサッカースクラッチで 当たった✌駄菓子の…ですけど 楽しいこと、なぁ〜んにもない そんな毎日でつまらな〜い💦 こんなんじゃ、すぐそこにある 楽しいこと見逃しちゃうゾ! と自分に言い聞かせています(笑) ええ歳になって思考が子ども それもまた楽し

会員以外にも公開

や、ヤバイ

今日は一ヶ月ぶりの検診でした。 夫を送り出してから、着替えをすることに。家では、ロングスカートがほとんどだが、出かけるには不向きなので、パンツにしている。 ところが、ところが、です。 ボタンがかからない~。 マジ? マジだぁ。 最近お腹周りが気になっていたのは確か。ステロイド薬の副作用の一つらしいが、こんなに? 仕方なく、全ゴムのものに。 あ~あ、ショック。 と…

会員以外にも公開

何となくのささやかな楽しみ

昨日は彼に誘われてお出かけ 私があまり体験したことの無い「もんじ焼き」と公園での散歩🏞 もんじ焼きは美味しくて(熱かった😂)そこでは駄菓子も売っていたので きなこ棒とチョコバットっていうお菓子を買って食べました。 その後、栃木県の井頭公園へ~ 森林浴と薔薇園が綺麗で、途中カメがいたり(か・・・可愛い♥️) 釣り堀で金魚を眺めたり なんとなくの楽しみが心地よい日でした。 本当は…

会員以外にも公開

駄菓子で12000円也

岡山県にある日本一の駄菓子屋へ 行ってきました😊 何度か来た事はあるんですが このお店で12000円も使うのは初めて…😅 駄菓子だけでは無く可愛いグッツもいっぱいあるので、ついつい懐かしくなって買っちゃうんですよね…😅 それと友達へのお土産もいっぱい買ったのでこの金額になりました☺ ですが……… このお店、童心に帰れてすごく楽しくて大好きなお店ですが、レジでお会計をして貰うのが大変…

会員以外にも公開

郷里 岡山、倉敷の 梶谷食品がこさえている

シガーフライばっか食っている。 懐かしいねぇ。 甘すぎる菓子は苦手になりかけているのは老耄故? 卵、乳、小麦、そば、落花生、かに、えび が含ま れているんだと、アレルゲンのオンパレード。 オイラはアレルギー体質で喘息もち、無茶苦茶でご じゃりまする。

会員以外にも公開

駄菓子好き☺️

子供の頃は、小銭を握りしめ駄菓子屋によく行きました。 当たり付きの駄菓子を買うのが楽しみでした。 なかでも「びんラムネ」が好きで、今でも駄菓子屋に買いに行きます。 製造元が閉業し落胆していましたが、販売再開したと聞き期待したのですが、店舗には売って無いのです😣 通販で大人買いするしかないのかしら😭

会員以外にも公開

二十年ぶりくらいに、うまい棒を買って食べた

昨今、テレビのニュースで、値上げが取り沙汰されているうまい棒 先日、そんなこともあって、ドラッグストアに並んでいるうまい棒を買ってしまった コーンポタージュ味15本入りが140円ほどだった 一本が100円を切る価格 やっぱり、安〜い 今更ならに、ドラえもんに似たうまい棒のキャラクターが気になる その昔ながらの駄菓子をあてに、ウイスキーのハイボールを飲んだ 二十年ぶりくらいに、食べて…

会員以外にも公開

未だに駄菓子がやめられない

妄想爺やの喜怒哀楽40 小学生の頃、学校が終わると友達と待ち合わせをして、10円玉を何枚か持って、近所の駄菓子屋によく行ったものだ オヤジが、仕事終わりに一杯飲み屋に通うようなものだ 10円玉は当時も今も同じ銅の硬貨だ たまに青錆がついた緑っぽいものもあった 硬貨の円周の側面がツルツルのものと、縦の刻みのギザギザがある2種類のモノがあった それぞれをツルジュウ、ギザジュウとよんでいた …

会員以外にも公開

思い出の駄菓子 DAY 23

鍵屋のふ菓子が好きでした。 赤くて四角いヤツ。 子供の頃、お小遣いは1日10円。これで飲み食いするとなるとガサが大きいふ菓子がコスパいいかなと考えたのですね。 クッピーラムネも好きでしたがこちらは小さい。時々の贅沢用。 ベビースターをお湯でふやかすのも好きでしたがラメッツの方が安かった。 その辺をローテーションしてたのですが、オイルショックで駄菓子も軒並み値上がりしてしまいました。 それまで10…

会員以外にも公開

GO〇IVAより駄菓子、赤飯より栗おこわ

今日は次女の誕生日でした。昨日、たまにはお赤飯でも作ろうかと聞いたら、それよりも栗おこわが食べたいと言うので要望に応えました。 次女の日頃からの食べ物趣向を熟知している家内は、ケーキは義息子が買って来るだろうからと合羽橋の駄菓子問屋へ行って2000円ほど色々な駄菓子(写真はその一部です)を買って来て大きな紙袋を贈ったら案の定大喜びでした。高級品、ブランド品趣向の全くないのは私達夫婦のDNAが間…

会員以外にも公開

夕張 オン マイ マインド

偶然見つけた航空写真から、故郷夕張のことをいろいろ思い出す。この写真は1964年4月に撮られた夕張の風景。自分は、この年、夕張から神奈川県に引越した。 そして、この写真の、まさにこの場所だった。自転車でやってくる紙芝居を小学校低学年の自分はみていたのだった。この写真のように紙芝居を見ながら、『水飴せんべい』とか『形抜きだがし』とか買っていたのを思い出す。 しかし、屋根に乗っかっている4人組の…

会員以外にも公開

駄菓子の世界、のぞきました!

昨日5日、「駄菓子みらいる」という駄菓子の未来をわいわい話すワークショップイベントに行ってきました! 家から15分,駅前カフェの特別ルーム 最初に自己紹介ですが ここは「アイスブレイク」 自分の今のこと、好きな事、きらいなこと むかしのこと、なんでも紙に書いておく ペアになって、まず握手。 相手の紙をみて、質問する人 もうひとりは、それに答える人 交代して、同じことをくりかえす。 緊張を和…