「旅館」の日記一覧

会員以外にも公開

岳温泉のお湯

安達太良山の帰りに岳温泉で一泊しました。 お風呂は白っぽい湯の花が舞う白濁したちょっと 熱めのお風呂に入って、汗だくだった体を流しました。 いいお湯です。あとで脱衣所で新聞記事を見ると 温泉人気全国第三位と書いてありました。 朝食付きのプランでしたので、夕食は温泉街へ プラタモリしました。そこがまたいい感じです。

会員以外にも公開

いい湯だな!ゆったりまったり三朝の湯【ちくま旅館】

うす濁りのラジウム泉三朝の湯は肌にも心にもお優しい 防水カメラの本領発揮思う存分浴室撮影に励めます 大阪からの道路事情が飛躍的に改善されて三時間ちょいあれば来れるようになりました また来たいし春や秋の三朝も魅惑的でしょうね

会員以外にも公開

石田屋@新潟県村上市

今日の昼に行ってみました。 予約無しでしたので混雑を避けるため13時頃に到着するように向かいました。 店舗に着いて、先ずは駐車場ですが屋根の付いた駐車場に空きがあり即駐めることが出来ました。 店内に入れば、フリーの待ち客はいないが・・・ 満席でした。 ただ、この時間になると食事を終え帰る方も出てきており・・・ カウンター席に付くまで10分と待つことは無かったです。 席に付き、メニューを見て・・…

会員以外にも公開

エキゾチックジャパン!一度でいいから泊まってみたい名旅館【星出館】

近鉄伊勢市から町歩きをスタートさせる 目が釘付けになるほどもの凄いオーラを放つ建物と出会ってしまったのだ 旅館とあるが門構えからして楼閣からの転業だと勝手に決めつけ興奮しまくりで撮影に励む まさに一目惚れ必ずや宿泊してみたい!思いは真剣だ 落ち着いた場所でネット検索して価格や生い立ちを調べる 昭和元年開業、遊郭がらみではなく豪華絢爛な由緒正しき旅館建築だった 内部の写真…

会員以外にも公開

誕生日の過ごし方

私事になるが、と言って、この日記はすべて私事だが、5月の半ばが私の誕生日である。この年になって1つ年を取ることなどめでたくもないが、おいしいものを食べるきっかけなので、毎年妻と祝っている。 しかし今年は微妙だ。緊急事態宣言は一応5月6日で終了だが、延長の可能性も高い。そうなると、肉の抜群においしい好きなレストランも休業かもしれないし、仮に営業していてもやはり三密のうちの二密くらいにはなるかもし…

会員以外にも公開

人混みを避けゆったり歩ける時間帯狙いの湯処旅情【城崎温泉】

チェックイン3時を目指して宿泊客が押し寄せて来る この温泉地の場合は外湯巡りが売り物だから宿に着くなり浴衣をはおり通りを練り歩く ゆっくり散策を楽しむ目的ならば彼らを避けて行動するのが望ましい 作戦成功メインストリート大手を振って歩け人にぶつかる心配ご無用だ 昔からある土産物屋は閑散としている反面、若者ににじり寄る今風店舗は活況を呈している これも時代の流れちゅうやつ…

会員以外にも公開

ホテルブルーきのさき倒産そして買収への筋道【大江戸温泉きのさき】

ド派手なテレビコマーシャルで有名だったブルーきのさき音沙汰無いなと思っていたら倒産していたわけですね(2011年) 1968年創業収容人員600名の同ホテルは一時期がっぽり儲けていたが時代の波に飲み込まれたね さて知らずに予約し行ってみたならばここだった私達少々驚きました 安く宿泊出来るイメージのホテルチェーンですが週末二人だと合計三万になり決して安くはない 平日4名宿泊のダ…