「家族葬」の日記一覧

会員以外にも公開

家族葬のてんまつ

ご近所のOBさんが亡くなったとOB会に連絡があった。 葬儀はすでに家族葬で済ませていて何もできない。 とりあえず同じ職場でお世話になった友人に連絡。  「家に行きたいので一緒に行ってくれないか?」 いいよ!の一言で行くことになったが私は手ぶら。 先輩はダークスーツで来たが私は普段着だが仕方が無い。  「家まで送るけど私は入らなくて良いよね!」 とは言ったものの先方の門を開けたら中に招かれた。 …

会員以外にも公開

親戚の葬儀に行ってきました‼️

先週 かみさんの兄貴の嫁さんから いわきに住んでいる祖父の妹さんが亡くなったと電話がありました☎️ 祖父の兄弟も残るは あと一人となりました‼️ 葬儀は いわき市の小名浜、車で2時間ほどです。 南相馬市を通過するときに田んぼのあぜ道を 騎馬武者が 何騎がのんびりと会場に向かって 歩んでいました⁉️ そういえば 相馬野馬追の 今日は メインイベントの新旗争奪戦‼️ この時期は 暑くて馬も人もバテ…

会員以外にも公開

変わらないものと変わってゆくもの

この世の自然や人情、変わるものと変わらない物がある。 東京でもビル街が多いが明治神宮の森のように自然を残しているところもある。 我が家の周りも60年前には25戸の家が散在して、そのほかは水田であったが今ではほとんど埋め立てられて住宅地に変わった。多分、世帯数は30倍くらいになっている。 すこし離れた場所には住宅の建てられない調整区域が残っている、そこは60年前の風景を残している。ただし一部…

会員以外にも公開

試算で判明「家族葬は割安」はウソだった

「通夜・告別式は近親者のみで行います」。ここ10年で葬式の主流は、こうした家族葬になりつつある。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳氏は「背景にあるのはコスト意識のようですが、実際には家族葬は従来の一般葬よりも割高になります」という。 ■「通夜・告別式は近親者のみで行います」という文言の背景 あなたは最近、勤務する会社の上司、もしくは同僚の親の葬式に出席したことがあるだろうか。 中堅以上の社員であれ…

会員以外にも公開

終りの話しは聞きたくない?

最近流行の家族葬について皆さんどれだけご存知だろうか。 報道や雑誌では何度か取り上げられて話題にはなって来た。 それでも現実として当事者になったらどんな問題が出るか心配。 一般的には豪華な祭壇を組んで派手にやるよりは質素と思う。 それでいきなりコストは安いだろうと思っているがどうなのだろう。 知り合いに葬儀社の方が居るので何度か周囲に相談はした。 本屋さんで買えるエンデイングノートも話題だが買…