「空調」の日記一覧

会員以外にも公開

こたつ

  わが家では、冬の主な暖房は、こたつによっている。例年、十月末頃から次の年の五月中旬頃まで出ている。特に寒い時には、空調も併用している。以前は石油ストーブも使ったことがあるが、今ではそれが空調になっている。   ここ数日寒くなったので、遅ればせながら、こたつを出した。なんとなくほっとした。   最近は、欧米で行われているように、部屋全体、あるいは家全体を暖める家が増えていると聞いている…

会員以外にも公開

暑さは彼岸まで!?

  今年の夏は暑かった。連日晴天で、猛暑日の35度前後まで気温が上がり、天気予報では、ほとんど毎日、熱中症にならないため、空調の積極的な使用が呼びかけられた。   通常、深夜から早朝にかけては、気温が低くなるが、今年はなかなか下がらず、24時間ずっと空調が必要であった。   それが、9月24日には日中も夜間も空調が無くても過ごせるほどになった。偶然と思うが「暑さ寒さも彼岸まで」であった。 …

会員以外にも公開

エアコン

  ここ10年くらい、家庭の冷暖房はすべて電気空調機(エアコン)でやっている。   以前、冬は石油ストーブ、夏はエアコンであったが、十数年以上前から、夏冬兼用の冷暖房両用のエアコンだけにした。最近のエアコンは効率がよく、電気代もそれほどでなく、何といっても安全なのがいい。   ところがそのうちの一台が15年ほどになり、使えているが、少し不安定になり、この暑いシーズンの途中で駄目になる不安があ…

会員以外にも公開

エアコン 買え替え 2022.6.7

13年使ったエアコンの温度センサーがダメになり、暖房は29℃固定..冷房は吹かない…となり、買え替えようと取り替え工事を今日してもらいました。「1年型落ち」なのでお安い設置でした。2022.6.7 

会員以外にも公開

空調システムの変遷

このところ~「換気」の事が気になります。 前の「赤血球の数値」みたいに既存な物は→それでも医学の進歩発展は更新し続けているから~ですが。 大抵は図書館で調べられるのですが_今回だけは駄目でした。 換気、この半年ですっかり様変わりしたのですから。 何がって腹立たしく思うのは大型クルーズ船ダイアモンド・プリンセス(DP)号は70%が別の客室から排出されたものだった。それじゃーコロナ蔓延するに…

会員以外にも公開

週跡 7月21日 空調

台風接近で前線が北上、梅雨明けが近いとの予報にホームに移る準備。 留守になるので、食材や寝具.衣類の始末などバタバタ。 上の娘がチェックにやってきてくれるでしょう。 19日.金曜からのホームで、居室の空調が悩ましい。 天井に設置されてるので、暑くなると冷気が下向きに吹き付けてくる。 居間と寝室の空調を交互に使うなど、マメに調整しないと。 家事仕事が減ると運動不足を心配。 暑くな…