「効率」の日記一覧

会員以外にも公開

#8「声の日記」 一日24時間を「48時間」にする時間術 <昼+夜編>

「一日48時間あったら、、、」って、誰もが一度は思ったことがあると思います。 ✔ することが多くてやりたいことができない ✔ 歳のせいか昔より作業に時間がかかる そんな、夢のようなことが叶えれる方法があります。 あなたの24時間を科学的に2倍にする 著者樺沢紫苑先生「神・時間術」をもとにして 「 昼+夜の時間の使い方」をご紹介します。 続きは音声でお聞きください♬

会員以外にも公開

#7「声の日記」 一日24時間を「48時間」にする時間術 <朝編>

「一日48時間あったら、、、」って、誰もが一度は思ったはず。 そんな、夢のようなことが叶えれる方法をご紹介します。 ✔ することが多くてやりたいことができない ✔ 歳のせいか昔より作業に時間がかかる あなたの24時間を科学的に2倍にする 著者 樺沢紫苑先生「神・時間術」 朝の時間の使い方をご紹介します。 つづきは、音声をお聞きください♬ https://podcasts.apple.com…

会員以外にも公開

混んでる時のレジの応援

ネットで読んだ話題。 スーパーでよくある業務連絡の店内放送、 「混んできているのでレジの応援をお願いします」 これを聞いた店員さんがレジの応援に駆けつけるシステムだが、小さな子どもにはその放送を聞いて、 「頑張れ〜」とか「フレーフレー」とか、レジ係りのおばちゃんを応援する子がいるらしい。 https://corobuzz.com/archives/143109 にはそんな体験が幾つか投稿されて…

会員以外にも公開

Honey-Do Stuff(ハニ―.ドウーって?!)

米国では日本で言うマスクメロンは一般的ではなく、Honeydew Melon(ハニーデュウメロン)の方をメロンと呼んでいるようで、そこから捩った多少皮肉も入っているであろう奥様から旦那様へのお願い事。 文字通り、奥様が旦那様を、”Honey!"(あなた~!!)とcallし、旦那様にあれこれと”Do it”(やって欲しい)して欲しい仕事や用事の事である。 Things to do husbands…

会員以外にも公開

蕪の種を撒きました

結局のところ蕪の種を撒きました。とりあえず種は使い切って良かったと思います。もう9月も中旬なだけに人参も撒いておかないと終わってしまうだけに焦る。 この頃は体力もかなり落ちたと感じるこの頃です。時間に追われるから早くやろうと思うのだが身体が付いて来ない。これから大豆の収穫をすれば畑が空くだけに冬野菜のシーズンになる。段取り良く仕事しようと思うのだがなかなか現実にはそうならないのが残念!しかし諦…

会員以外にも公開

中国式社会主義と生産性民主主義

いつも硬い話ですみません‥m(__)m ニュースサイトでたまたま近くにあったものですから‥つい興味をそそられてしまいました。 ひとつは‥中国の大学が憲章から「思想の自由」を削除して共産党への忠誠を教員や学生に誓わせるものに改定するという記事。 もう一つは‥「トイレでサボる時間」を25%も削減できる便器が登場という記事です。 ナカコクはいつものことですから詳細については必要ないと思いますが…