「牡丹」の日記一覧

会員以外にも公開

牡丹

教行寺の境内にボタンの花が咲いた。 いつもは。お寺の前の地蔵尊の傍にボタンが咲くが、今年は、まだ蕾も付いていない。 2つの花の先には、3つ目の蕾が膨らんでいる。 ボタン科の落葉低木。中国原産。中国で花王と称する。

会員以外にも公開

牡丹が咲いた平和な我が家 2022.4.13

明日は外出予定 本日天気もいいのでショピングへ 百貨店ウロウロ いつもの病魔が ダメですね 衝動買い治りません 時間を見つけては断捨離初めているのに…… 増え続けるなんて⁉️ いくつになっても愚かな私です 帰宅したら朝には開花していなかった牡丹の花が咲いてます 明日は雨予報 カサをささなくては ウクライナの平和を祈りながら 乖離ありすぎる我が家なり

会員以外にも公開

塩のつぶやき 14日 雨あがる !

昨日からの雨も 朝にはあがっていましたので 5時半から 先日買って来た ボタンを9号鉢に 植えかえました 後は 春に咲いてくれるか。。楽しみ・。・心配。。^0^ 6時から畑へ、、夏野菜は ピーマンだけ 頑張っています。。小松菜も収穫;; 少し虫に食われていますが。。 それも ご愛嬌なのが 素人農家、。です。。 散歩途中に銀杏が落ちているのですが。。 我慢、、がまん 見ないふりして 通り過ぎ。。…

会員以外にも公開

5月の絵手紙です。

今日、5月1日播州地方は気持ちのいい朝になりました。新型コロナの感染拡大で医療が逼迫して大変な状態になっていますが皆さんの周りではどうでしょうか。今月の絵手紙はそんな訳でお家で過ごす時間が多かったので1日にUPできました。花水木と牡丹を描いてみました。ご笑覧下さい。

会員以外にも公開

花の大船フラワーセンター②2021

2021.04.16撮影 今日は藤と牡丹が満開見頃になっている大船フラワーセンターへ出掛けてきました。牡丹は120品種で満開見頃! ここの植物の数は3000品種余りで四季折々楽しめます。 シャクヤクはまだ蕾です(210品種、2000株で見事です)。5月にはバラとシャクヤクが楽しめます!

会員以外にも公開

牡丹の花

庭の牡丹が二週間近く早く花を開きました。この牡丹の年齢は30〜35年です。父が交通事故で肢体麻痺になる前、田舎の畑に植えていたうちの一本です。この地に移植したのはこの真っ白い牡丹だけです。花が咲くまで白い牡丹とは気づきません。牡丹の花の色としては一番好きです。 毎年この季節が楽しみにしています。今年の花のつきは少なめです。雨が止み蒼空が広がるまで満開にならないことを祈ってます。