「中継コネクタ」の日記一覧

会員以外にも公開

HRM SMAJ-SMAJ 応札、

HRMであれば18GHz品なのでっ。 チャイナ製はどうもねっ... N型でだとHRMは国内他メーカー に劣っていた。 SMAでだと俄然 性能が出る。 5D-SFA、5D-FBを延長可能とな るのは落とせれば。

会員以外にも公開

SMAp-SMAp を発注した。

HRM 同等品らしい。 プロ仕様ではHRMの刻印が ない場合も多い。 測定すれば性能が知れる。 貰ったNJ-SMAJ はHRM製のノーマーク品だ。 とまれ、ないままではどうにもならないからっ。 これでSMA測定環境も整った。

会員以外にも公開

NP-SMAJ TDC 着、微妙~

FA-VA5Nで用いたNJ が下手すると75オーム 品かもしれない。 中心導体が細いのだ。 SWRは低下せず、予想外の結果にっ。  NP-SMAJ 正規品を数個手にしてからだが、NJ は値がはろうとも妥協できない。再入手せんなら んことになった。

会員以外にも公開

SMAP、SMAP、3D2VケーブルでDCRを計測してみると

0.0xxと0,1XXがあって驚いた。 さすがに0.1 オーム台ってのは勘弁して欲しい。 Auメッキ と燐青銅の抵抗値がでかいのだろう。 4WRで 測ってこなかった事を悔いている。 SWR劣化の多寡、DCRは併せて管理すべきもの だったのだ。 通過電力20Wで実用かのうなの かを確かめる。 R6551 4WR 0.xxxx の読み取り精度で。

会員以外にも公開

NA-PP、SMA終端2個が届いた

NA-PPはノーマークだったが性能は出ており 50WダミーでSWR1.03まで迫れた。 SMA終端2個は51.5オームで、かなり抵抗値 は高い。 しかし430MHzでのSWRは1.03ま で低下していて、補助標準終端としてなら使 える。