「祭」の日記一覧

会員以外にも公開

<情報>今年の「日比谷大江戸まつり」開催は7月26日~28日です!

今年〈2019年〉も昨年に続いて2020年にの 東京2020 オリンピック・パラリンピックの開催に 向け日比谷公園から、江戸・東京の伝統文化、お祭りの 「HIBIYA OEDO MATURI “2019」(日比谷大江戸まつり)を 7月26日(金)~28日(日)に発信する事になりました。 江戸・東京の文化やお祭りを軸に「歴史」「伝統」「芸能」 「食」など多彩なコンテンツ展開で国内外からの人々に …

会員以外にも公開

府中大國魂神社例大祭 「くらやみ祭」

5月4日と5日に府中くらやみ祭に出かけた。多くの人出でにぎわっていた。今回は大太鼓の饗宴、山車行列、太鼓送り込み、神輿渡御を中心に見に行った。5月4日午後突然の大雨、雹、雷が降ってきて大変な騒ぎになった。すぐ止むかと思ったが意外にしつこかった。おかげで雨宿りに入った屋台テントで飲み過ぎました。4日の太鼓饗宴は中止であったが山車行列は予定通り行われた。5日は天気に恵まれ太鼓送り込みと神輿を堪能した…

会員以外にも公開

はむら花と水の祭り

 昨日午前中に羽村まで車で行って来ました。羽村は東京都ですが自宅から車で30分くらいのところにあるので県内の秩父へ行くより近いんですが、初めて行ってきました。今、羽村では「はむら花と水の祭り」というイベントが行われていて花はチューリップ。祭りは水神様のお祭りのようです。今回はまだ風邪の調子が今一なので、チューリップを見て羽村の取水堰を見て帰ってきました。体調が良ければ祭りの方も撮りたかったのです…

会員以外にも公開

「わっしょい!わっしょい!」(^o^)/

南アルプス桃源郷は今、桃・李・桜の花が満開。 白やピンクの絨毯を敷き詰め、真っ青な空に 雪化粧した富士の山! 1年の内で一番綺麗な時季です。 (*^o^)/\(^-^*) 毎年4月の第一日曜日は諏訪神社の祇園祭 無病息災を祈願して神輿が町内を一周します。 何処の地区も高齢化で神輿の担ぎ手を集めるのに一苦労・・・ 午前中は120人くらいいた担ぎ手が1人消え2人消え、神輿を神社に納める頃には…

会員以外にも公開

二本松の菊人形祭り

義母を連れて二本松市の菊人形祭りに行って来ました。天気も良くラジオの生放送などもあり多くの人が訪れていました。今年のメインテーマは、NHKの西郷どんと戊辰戦争150周年に因んだ飾りとなっています。毎年、少しずつバージョンアップしているようです。

会員以外にも公開

川越祭り

 昨日は久し振りに川越祭りを見に行ってきました。今回は曳っかわせを見たかったので午後3時過ぎに家を出た。川越へ着いたのは4時を回っていたがちょうど夕立が止んだところだったようだ。夕日を受けて虹が出ていた。虹を見たには何年振りか!   川越祭りは相変らず凄い人出でにぎわってました。今回は曳っかわせが一番の狙いでしたがその前に鳶の梯子乗りも狙ってました。夏祭りにも行われますが電線だらけの商工会議所の…

会員以外にも公開

吉田の火祭り

今日の産経の朝刊に富士吉田市で行われた火祭りの写真と記事が載ってました。 実は私もその現場にいました。でも初めての事なので記事の様な場面には会いませんでした。 ツアーで行ったので何しろ忙しかったです。 神社での点火が7時、会場の外れでの集合が7時30分。 最初の内はゆっくりと撮ってたのですが気がつくと7時20分、それからは急足で撮りながらの移動です。 最終的には10分遅れで集合場所に着きま…

会員以外にも公開

久々の遠出の祭(五所川原立佞武多)

8月6~7日に青森五所川原に立佞武多を見に行った。青森ねぶたは行ったことはあるが五所川原は初めてだ。基本的に青森、五所川原は同じだが五所川原の佞武多は高さ20m以上あるのが特徴で町中から電線が消えた。また方言の違いで青森は「ねぶた」五所川原は「ねぷた」と言われている。前日まで大雨で当日も天気が怪しかったので人出はそんなに多くなかった。おかげでよく見ることができ楽しめた。

会員以外にも公開

川越百万灯祭り(在庫写真)

 今日は午後2時半から久し振りに歯医者へ。奥歯の根っこの治療です。先々月に奥歯の根っこに痛みが出て歯医者に診てもらった。歯の根元が炎症を起こしてるという事で根っこの治療が始まった。この治療は時間がかかる。今日も神経を抜いた歯の根っこへ繋がる穴をひたすら細い小さな根っこ用のドリルの刃を手でひたすらもみながら根っこまでの穴を削る根っこまで通ったらようやく薬を少し含めた脱脂綿のこよりを丁寧にその穴に詰…