「明神平」の日記一覧

会員以外にも公開

薊岳・明神岳・明神平 やっと往ってこれました

2021-7-20(火) 先週土曜日、近畿・東海地方が梅雨明けしました。いよいよ夏本番です。途端に各地で高温注意情報(概ね35℃以上)が出され、熱中症の危険も高くなっています。国は令和3年度から全国を対象に、翌日又は当日の暑さ指数が33以上になることが予測される場合に「熱中症警戒アラート」を発表し、熱中症への警戒を呼びかけるようになりました。「暑さ指数」は、ごく簡単に言うと、「湿度」「ふく射熱」…

会員以外にも公開

大又林道終点から薊岳明神平アカゾレ山周回

4月21日、昨年10月に山友さんから、明神平への山行を誘っていただきました。 ちょうどその時、自分はがんの手術で病院に入院中で、参加出来なくて残念な思いをしました。 退院してから、体調が回復したら絶対行ってみようと思い続けていました。最近になって、なんとか体力的に戻って来た感じがしてきたので、天気の良い日に出掛けました。 山友さん達は、時計回りで周回されていましたが、自分は反時計回りで周回しまし…

会員以外にも公開

台高山脈南部、大台ケ原から明神平へ~~♪

台高山脈を縦走したい! 天気、日照時間、熊さん・・・ 5月までお預けかと諦めていたら、連休中比較的安定している予報。 大台ケ原は山友さんが番人(監視員)をされていた地。 山友さんに見守られながら出発。 今回は師匠も同行して下さる事に。 19日 ビジターセンターから車道を少し戻って川上辻より入山。 いよいよ縦走の始まりです~ワクワクドキドキちょぴり不安~笑 安心橋(ほんま~??一人づつ渡る事…

会員以外にも公開

台高山脈最深部、ブナ美林の盟主、池小屋山へ~~♪

豊かなブナの自然林が広がる台高山脈。 高見山から大台ケ原まで縦走と計画してみたのだけど・・ 猛暑、ボッカ不足、体力不足。 三拍子揃っての体たらく。 3泊4日で歩き通す自信が全く(苦笑)無い(-_-;) 明神平からは初見、山深い未知の領域。 抜け切らないと遭難騒ぎになっちゃう・・・。 縦走は諦めて、ちょうど中央に位置するもっとも自然が残されている山域、明神平をベースに池小屋山を目指す事に。 13…