「気象庁」の日記一覧

会員以外にも公開

冬の寒さを楽しむ

寒さをしっかりと感じる時があるから、 よりあたたかさも楽しめるのだと思います。 それに 、寒さには慣れるものです。 寒さに強くなります。 カゼもひきにくくなるし、歩くことで 体調もよくなります。 それだけ、気分よく過ごせるようになれます。 たまには、冬の寒さを楽しんではみませんか。 明治16年2月16日、東京気象台(現・気象庁) によって、七色刷りの日本初の天気…

会員以外にも公開

デジタル庁が泣くよ?

4日早朝に東京で地震があり震度5で大揺れした日。 朝からニュースが騒がしいのでNHKを見たが驚いた。 気象庁の担当官が画面を指差して説明をしている。 その画面を見ると何と昔々のOHPで書類を見ている。 隣の席で書類を机に置き上から撮影した画像を見ている。 画面の中でページをめくる様子やめくる人の指まで見える。 説明者が「次お願いします」とか「○○を出して下さい」 ん?これって何かおかしく無い?…

会員以外にも公開

八月(3) 季節.二十四節気.季語

横浜市長選挙で立憲民主党及び日本共産党の推薦・支持を受けた山中竹春が当選した。自民党は小此木八郎と林文子と割れたので、一本化出来なかったので負けた。割れた二人を合わせれば山中竹春の票を上回るが、何故割れたかを問うてない。 小此木八郎は菅義偉と両輪のごとくIRを推進してきた。それが政治屋だな。コロリと反対に転じた。林文子も反対から賛成へ転じた。政治屋とは主義主張がコロリコロリと変わっていく。安倍…

会員以外にも公開

気象庁何時の間にやら梅雨明けと  

 今年またうやむやに梅雨はじまりぬ  鷹羽狩行  走り梅雨ゆつくり歩いてみたくなる  伊藤多恵子    走り梅雨気候の変化身に添はず  松尾緑富  走り梅雨ラーメン屋で食ぶチャーシュー麺 アロマ    一日を茶のみで過す走り梅雨  平田紀美子  瀬戸内のけぶる島なみ走り梅雨  河崎國代  降り出して音になりけり走り梅雨  白石正躬  坪庭のほのと昏みて走り梅雨  川上…

会員以外にも公開

今度の台風10号

今度の台風はかなり大きいようなので気を付けてくださいと 関西の友人から電話が来た 気象庁の発表も かなり深刻で 早めの避難とか 心の準備とかについて 何回も放送がされている とにかく強風らしい 昨日から家の周りの 風対策と補強をしている 日曜日午後から 九州上陸だという予報である コロナ感染 熱中症 そして経験したことのないほどの大型台風 何か狂い始めている気がする

会員以外にも公開

なんで

気象庁が過激になってきた なぜこんなに日本中が真っ赤になるのだろうか https://tenki.jp/forecaster/r_anzai/2020/08/11/9334.html 日本が暑い真夏を迎えているのはわかるし、確かに暑いが、25℃~30℃の範囲を真っ赤に表示することはなかろうに これでは30℃を超える地域もよくわからないし、注意すべき35℃超の地域も明白ではない 先日の緊急地…

会員以外にも公開

役立たぬ会議

gooニュース https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1910110012 ★ 会議だけで 万全の対策 出来るなら      閣議の後の 日韓関係は            2019/10/11 ★ 前に立ち 先に立っての 対処なく      いつも口先で 済ませていってる        2019/10/11 ★ 言葉…

会員以外にも公開

”何年に一度” vs ”何年ぶり”

サラッと聞き流せばいいのですが、 どうしても気になる言い方があります。 地球温暖化に伴う異常気象を強調したいのでしょうが、 ”50年に一度の大雨”とかの表現が、どうしても気になって仕方がありません。(''◇'')ゞ 「50年に一度って、どんな統計処理をしたのか、責任者でてきて説明して~」って、突っ込みを入れたくなる。 それを言うなら、「50年ぶりの大雨」でしょうが~~ ちょこっとだけ、ス…

会員以外にも公開

糸魚川大火は防げなかったのか?

糸魚川のラーメン店から出火した炎はあっという間に糸魚川の数百件を焼き尽くす大火となった。当日は風速20m近くの強風がふきあれ、空気もフェーン 現象で乾燥していたらしい。 小生は、とうじつの天気予報で、糸魚川周辺になぜ火災警報が出されていなかったのかが不思議でたまらない。 こんな気象条件なら、火の扱いには特に注意を払うべきで、そのことを気象庁が火災警報で市民に知らせておけばもっと警戒感もたかま…