「火力発電」の日記一覧

会員以外にも公開

環境だ、CO2だ、EVだ・・・ なんだかね(つぶやき)

夜間電力の値上がりで、EV車(電気自動車)の維持が大変だという話題がネットに出ていた。たしかに夜間の安い電力を使って、家で充電すればEV車のメリットが発揮されるわけだったが、そうはものごとは単純じゃない。 6月からは電気料金が大幅に上がると言われているから、ますますEV車のメリットは削がれていくことになる。 欧州を始めとして、ガソリン車の抑制、または10年ほどでガソリン車禁止という方針を…

会員以外にも公開

闘病日記(42) いまさら何を言っているのだろう?

自宅で療養生活を送っているため、見るとはなしにTVのニュースを見る機会が多い。痛みから気が紛れることもある。 先日報道で、今年の夏ころから秋にかけて電力不足に陥る可能性が高く、国民に節電のお願いをするという話が報じられた。正直なところ、いまさら何言っているのかなと理解に苦しんだ。 2020年10月に日本は宣言したはずだ。2030年までに温室効果ガスを2013年比で、46%削減します。2050…

会員以外にも公開

火力発電の燃料にアンモニアを混入

政府は火力発電にアンモニアを混入することを計画しているようだ。 アンモニアは燃焼時にCO2を出さないメリットがあるようだが、製造時にCO2を排出する? ウン?なんだかよくわからない。 アンモニアが燃えることすらわからない。 化学も勉強しないとダメですね。 2021.02.07 日経より

会員以外にも公開

久しぶりのお勉強(修学旅行) 終りました

昨年から 入校している シニア大学 最終学年(2年しか無いけれど) いろいろ行事や課題が目白押し 昨日は 修学旅行!! 資源問題を考えるとして 柏崎刈羽原発 と 上越火力発電所へ 旅行委員として 昨年から 何回も会合を重ね なんとか無事に 48名の仲間と見学お勉強 終了 昨日からの胃の痛みも これで治まることでしょう 刈羽原発は 東電の原発7基がありますが 今は休止状態 日々管理と再開…