「4月」の日記一覧

会員以外にも公開

《4/4 お元気ですか?》

コミの皆さま、お気に入りの皆さまお元気ですか? 久し振りの日記です。 元気なはずないですよね~!  アイツのせいだ(*_*) 大変なご時世、アイツのせいだ! 外へも出れない、みんなコロナのせいだ!! 皆でアイツをぶっ飛ばしましょうよ・・・!! のんびり屋の私めも流石に5日のオフ会は中止(延期かなぁ) それから間もなくジャンカラも19日迄、あのバイキングのzero4も今月は休み(*_*) …

会員以外にも公開

平穏

今年のお正月はポカポカ陽気で穏やかなお正月でした・ あの「穏やかさ」が消えてしまいました・消えたわけじゃなく・どこかに隠れてるんだと思います・もう少ししたら・・そこら辺の物陰から「ひょっこり」出てくるんだと思います・今日から4月です・「門出」の月でもあります・くじけることなく前向きに行きましょうね~~

会員以外にも公開

もう4月が終わり

今朝気が付いた 銀行は 今日で 後ずっとお休み 引き落としは 前倒しで 今日落ちるもの有って 入金は 5月7日 残高足りない だって 4月は保険料とか 税金とか いろいろあって 慌てて銀行へ なけなしの定期解約して 入金 ATMが長蛇の列 お休み中は ATM動かないのですか? 思わず 整列させている行員さんに 聞いてしまった 明日から 10日間も孫たちがいるのか と 思うと大変だな …

会員以外にも公開

只今 雪が降ってます 結構 降ってます 4月では珍しいかな~~ 周りは木々で一杯です 近くに旧家の民泊出来ました 別荘だね~~~

会員以外にも公開

4月度句会

今月の兼題は、「行く春」、「入学」、「雪柳」であった。角川文庫の俳句歳時記 第三版には次の解説がある。 行く春(ゆくはる)、春行く、春終る、逝春(せいしゅん)、春尽く 暮れの春と同じであるが、行く春というと詠嘆が加わる。春はとりわけ楽しく明るい季節だけに、それが尽きようとすることは、ひとしお惜春の感慨を深める。 入学(にふがく)、入学式、入学児、新入生、一年生、入園、進学 小学校から大学、あ…

会員以外にも公開

またまた復活・・・したいなぁ~

2012年10月05日を最後に日記が止まってるwww もう2019年ですよ、私ってばw 空いてるこの期間は何故か就職なんてものをしていたので、日々忙しく、ネット自体スマホで見る日々でした。 向こう都合でお仕事が終了したので、久しぶりに新しいPCなんぞ購入しまして、Windowsも10になり、PCも新しくなって、お気に入りのページを整理してたら、ここに久しぶりにたどり着きました。 しばらくぶりに…

会員以外にも公開

4月度句会

今月の兼題は、「桜」、「春惜しむ」、「蛍烏賊」であった。 角川文庫の俳句歳時記 第三版には次の解説がある。 桜(さくら)朝桜、夕桜、夜桜、若桜、老桜 バラ科サクラ属の落葉高木の総称で、山桜・染井吉野など自生種・園芸種を含めて数百種類ある。花見の行事と結びつき文学や絵画に数多く登場する他、古くから農作業開始の目安としても親しまれてきた。染井吉野は明治初期に東京の染井村(豊島区)から急速に全国に広…

会員以外にも公開

春間近!?

最近は 普通に10度を超える日も多くなってきました それでも「4月=春」だからと 一筋縄でいかないのが「The 北海道」? 「三寒四温」とは良く言ったもので この北海道の春の為にあるような言葉 誰が言ったのか「気温のジェットコースター」 そんな気温のアップダウンが ごく普通に繰り返される春 それがいわゆる「The 北海道」? とは言え そんな中でも確実にやって来ている春 例…

会員以外にも公開

4月とは?

大阪の桜もようやく色付きました。 出逢いの4月が始まりました。 4月 (April )は、大地における1年の始まり aperioに由来するという説が強いようです。  4月1日のApril-foolあるいはAll Fool's Day (四月馬鹿、万愚節)は、この日を元旦とし、 眠りから目覚め、若返りの気分になれる日、 お祭り気分になる日からきたと考えられます。  また…