「IT化」の日記一覧

会員以外にも公開

今どきの子育ては✨スマホアプリで先生も保護者も便利

2歳になったばかりの孫が、軽井沢にいます。 1歳になる前から、公立保育園に元気に通っています。 昔は、手帳で親と保育園の先生と、文字を書いて 連絡事項を交換、あるいは電話をかけていました。 それが、、、、今どきは、スマホアプリで、すべての連絡ができます。 まさに✨「ベビテク」✨ 無料で使えるアプリ「コドモン」の導入です。 前日夜と朝の、機嫌・食事内容・体温・睡眠状況 を保護者が自宅で…

会員以外にも公開

セルフ?

セルフ レジ・スタンド・メニュー いずれも苦手だなぁ〜(T_T) 1週間に1度のスーパー買い出し、買い物カゴ一杯に買った商品をセルフレジで会計(T_T)無料ムリ ガソリンスタンドでQRコード読ませて?中々読み込んでくれない(T_T) 「すき家」でパッド式メニューでのオーダー苦手だなぁ〜(T_T)サブメニューやトッピングのページまで辿り着かない(T_T) そのうち近所のコンビニもセルフレ…

会員以外にも公開

社交ダンス、牛丼店から見えて来る人手不足とIT化の問題⁉

暖かくて良い天気です。 血圧130、84。体温36.2。歩数計4443。 久し振りに、近所の牛丼店に行きました。 テイクアウトを頼むと、入り口横の機械で注文して欲しいと言われました。 タッチパネルでメニューから、商品を選択します。 すると受付番号が名刺大の大きさに印刷されて出て来ます。 これをレジに渡し、お金を支払います。 以前は、外国人のアルバイトに注文してい…

会員以外にも公開

孫に何か一つ得意分野を!/ビジネスエアポート

2021/2/25(木)東京、11°/4°晴れ。 今日の私の役目は、孫のタイ君(5歳)の幼稚園送り迎えです。昨晩は孫のタイ君とココちゃん(2歳女児)とパパが泊まりました。 今日はパパはお勤めなので、私がタイ君を(8時半)幼稚園に、ばあちゃんはココちゃんの子守です。 幼稚園お迎えの帰り2時ごろ、公◯式体験授業に行きました。 幼稚園の年少組17名中6名が公◯式に通っています。他に英語学校に通…