「経済」の日記一覧

会員以外にも公開

☆ジャストタイミングでこの話題がNHKニュースにね!【手形交換所発祥の地】

明治12年この地に大阪交換所が開設され我が国最初の手形交換がスタートした 東京での開設はこれより8年後の事になる 以来140余り大阪経済の発展に貢献し続けてきた その事を日記に記そうとしていた瞬間衝撃のニュースがテレビから流れる 11月2日をもって対面での手形交換業務が終了!! 自営業の我が家にとっては約束手形はほんと身近な存在です 不渡りを掴まされて苦し…

会員以外にも公開

今の円安、日本が深刻な状況にあることを国民は実感していない。

私は12年前に、今回のような円安が起きないか、懸念を持っていました。 日本はいつか、自力で経済をコントロール不能になるのではないかと思い、海外移住を決めた理由の一つでした。 日本は、自力で円安を止めることが出来なくなり、輸入品の物価上昇、これに伴い、実質30%を超える物価高が現実に起きようとしています。 アベノミクスは、問題の先送りに過ぎなく、次世代への深刻な課題を残しました。…

会員以外にも公開

えらぼうと2022

 毎日新聞のえらぼうと。25の政策5択から政党との一致度を数値化している。参考に昨年の総選挙時のえらぼうと2021(右)も掲載。  現在の我が国で最も大切な政策は「如何にして財政破たんを防ぐか?」の経済政策であるが、どの政党も全く触れていない。このままの赤字財政で行けば、あと数年で1万円札が紙くず化する事態になるというのに。  この「なぜ日本の政治家は経済音痴か?」の記事が全てを物語っている。 …

会員以外にも公開

やはり米国はかなり衰退し中国の時代が来る

やはり米国はかなり衰退し中国の時代が来る。民主主義は、発展すればするほど、解消されることのない一部の身勝手が、拡大と分断を必然的に引き起す。この解決方法はよって、専制的体制敷かない。専制的体制が可能な環境は、権力の集中と管理である。 権力の集中は、軍事力とエネルギーの管理的所有が基本である。 中国がついに核融合に成功した。 人間はついに夢のエネルギーを手に入れるかもしれない。核融合は世界で50年…

会員以外にも公開

結局「公正・平等」の叫びは「成長・発展」の掛声にかき消されてしまう。

 昔(1955年)、A・A会議(アジア・アフリカ会議=バンドン会議)という名の、「第三世界が抱える諸問題を、共通の課題として取り組む組織作りをしようとした会議」が行われた。確かに、開発独裁の国々の集まりではあったが、会議では、アジア・アフリカの国家間の経済協力や友好関係の推進と共に、何よりも「反帝国主義、反植民主義、民族自決の精神」の大切さが主張された。しかし、この会議はたった一回の開催で終了し…

会員以外にも公開

貧乏人に言われたくない

「アベノミクス」 何かと非難されることが多いが、実は成功しているのだ。 「アベノミクス」で最も大切だったのはインフレ誘導。インフレは実は、隠密裏に進行している。高いホテルの部屋は売れているし、マンション価格も高騰している。新型のアルファードは100万円upだし、ファミリーユースの新型ステップワゴンも300万円以下の仕様はなくなった。(次はワンボックスと考えているので例がそれですみません(^_^)…

会員以外にも公開

太く短く

人の生き方には、二つの生き方があるようだ。一つは「細く長く生きる」生き方。今一つは、「太く短く生きる」生き方がある。 「細く長く生きる」生き方とは、質実に真面目に質素倹約して努力して生きる生き方をいう。一方の「太く短く生きる」生き方とは、好きなことをして、楽をして、面白いことをして、遊んで暮らして生きようとすることである。 我々の生き方の多くは、この「太く短く生きる」生き方が多い。これは意識す…