「幕営」の日記一覧

会員以外にも公開

蓮華岳~岩小屋沢岳

蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳と歩きました。 紅葉の始まりが見れました。 新しい山友の出会いもあって楽しかったな。 秋山登山、駐車場は満車大賑わいですよ。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3516603.html

会員以外にも公開

白馬岳 丸山20200811-13

1日目は何とか天気が持ちました。 2日目悪天候の為 停滞 強風、嵐 3日目悪天候の為 下山 最後はずぶ濡れ登山。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2499789.html 雨、ガスガスの中、大勢の登山者が行き交います。凄い所です。皆さん逞しいです。

会員以外にも公開

笠ヶ岳 2017.9.9-10

27km、累積標高2600m ガッツリ歩きでした。 久々に筋肉痛がやってきた。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1255107.html 新穂高の駐車場はどこもいっぱいで、大賑わいです。 通行止め解除の余波もあったかな?

会員以外にも公開

北薬師岳 天気が最高 2017.8.26-27

雨上がりでも天気の良いタイミングでした。 秋の気配を感じましたよ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1239913.html 剱岳 立山 後ろ立山連峰 裏銀座 穂高連峰 笠ヶ岳 乗鞍岳 御嶽山 白山 素晴らしい展望でした。 咲き残った花にも沢山会えました。 今回は東谷ルートで有峰林道を通りました、飛騨清見ICからゲートまでが遠…

会員以外にも公開

剱岳 立山 2016.10.10-11

立山は別世界ですね 見所満載。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-980420.html 一足早く、霜柱と霧氷を眺め、絶景も沢山。 手足の感覚を忘れた一時でした。

会員以外にも公開

笠ヶ岳 20160811-12

2日間共良き天気に恵まれ、楽しめました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-938449.html クリヤ尾根ルートは水場が豊富、お気に入りです。 それに比べ笠新道は単調なジグザグ岩道、 どうも好きになれんな。 偶然にもダイヤモンド槍に巡り合えて、とても得した山歩きでした。

会員以外にも公開

小太郎山 北岳 2016.7.30-31

天気良好、大勢の登山者で賑わう。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-929057.html 残念ながらタカネマンテマには出会えませんでした。山頂から北岳山荘の間に有るみたいです。

会員以外にも公開

旭岳 白馬岳 20160603-04

青空 残雪 新緑 シラネアオイ ツクモグサ ウルップソウ 夕日 朝日 雷鳥 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-889787.html 何度も訪れたい山ですね 見処いっぱいです

会員以外にも公開

金峰山 瑞牆山 2016.3.20-21

初日は晴れたが遠望霞む(金峰山) 二日目はガスガス、何も見てへん、氷の世界(瑞牆山) 晴れて来るのがもう少し早いと、良かったが、贅沢は言いません。 晩の宴会は旨かった、寒かった。 仲間が持ち寄った全ての食材が美味かった。感謝します。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-831473.html

会員以外にも公開

塩見岳 小河内岳 2015.8.15-16

天気の良い時に当たりました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-700118.html 富士山の眺めは絶景でした 遠く穂高連邦も鮮明に眺めれました

会員以外にも公開

双六〜西穂 2015.7.25-29

相方とタイミングが合いまして、歩いてみました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-687491.html 気力、体力、天候がそろえば歩けます。

会員以外にも公開

爺ヶ岳 2015.05.09-10

降雪を体験 最後は強風 帰宅してテントを出したら、まだ凍っていました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-635884.html