「高千穂神社」の日記一覧

会員以外にも公開

秋旅2023/10/12 ① 高千穂峡

高千穂国見ヶ丘の朝日詣でのあとに高千穂峡に直行。 やっと念願かなって到着。 早朝でも人はそこそこいます。 4,5回は過去に予定を組みました。渋滞と雪で近くまで行っても諦めました。 道は狭いし、駐車場は少ないし、ハイシーズンの日中の観光は個人では無理に等しいと感じました。 遊歩道からは素晴らしい渓谷美を堪能できますが、熊本地震の影響でしょうか、あちこちで閉鎖されています。 高千穂峡のボ…

会員以外にも公開

秋旅2023/10/11 ② 高千穂神社の夜神楽

夜8時から始まる夜神楽に合わせて高千穂神社にやってきました。 以前に2回、宿を予約して来る予定でしたが、冬の事で、宿から冬タイヤでないと危険と言われてキャンセルしました。 平日に行けるのはありがたい。 それでも、満席?でした。 天岩戸の神話に基づく舞です。

会員以外にも公開

傾山下見・観光

2021.4.6 帰りが遅くなったら見えないので先に原尻の滝へ行った。 滝は小さかったがチューリップがたくさん咲いていた。 天気が良くて祖母山が見えた。 1時間くらいで登山口へ着いた。 準備をして9:30出発標高400m。 九折越分岐が来たので右に曲がった。 リボンのテープもなくてGPSを頼りに登って行ったが道らしい道がなくて沢に出たので大きな岩が通れないので斜面を上がって巻いた。 しかし登山…

会員以外にも公開

宮崎空港から出発した九州の旅の初日は赤水温泉まで

今回の宮崎空港から出発した九州の旅の初日は赤水温泉まで。 空港から最初に立寄った妙国寺を後に、向かったのは高千穂神社。 到着した神社に参拝客の姿は少なく、境内を埋め尽くす杉の大木のいわれには秩父杉との表示に意外性を感じながら次に向かったのは、高千穂峡の真井の滝。 今回は歩かず橋のたもとに車を止めてと思っていたのが、ここでも観光客の姿が少なく、願いがかなって4枚を撮った後は、高さ日本一と称す…