「水原弘」の日記一覧

会員以外にも公開

カラオケ健康法169:水原弘を歌う:男なら

 昨日は朝2か所に出荷してから1時間ほど草刈りをする。雨上がりで晴れて気温が上昇した。草が部分的に1mにもなり、しかも倒れていたので刈るのが大変で運動には過ぎた感じだった。11時までに今日の出荷準備を済ませ、早めの昼食を食べ予約しておいた一人カラオケに出かける。  昨日は5時間余りと時間も短かったので、水原弘さんで検索した12曲を歌う。順に曲名と点数を記します。  愛の渚78.258点、男な…

会員以外にも公開

水原弘 黄昏のビギン Cover KenChan

ウィキペディアによれば、「黄昏のビギン」(たそがれのビギン)は、水原弘のシングルで、第一回レコード大賞受賞曲の「黒い花びら」のB面(カップリング曲)です。 1959年10月に東京芝浦電気(現・東芝)の音楽事業部、東芝レコード(現・ユニバーサル ミュージック合同会社)から発売されました。 「ビギン」というのは仏領マルティニクのダンス音楽だそうで、これがパリに持ち込まれることによりジャズのスタ…

会員以外にも公開

黄昏のビギン

今日は水原弘の歌をお届けします。 我々の世代は、第一回の日本レコード大賞を受賞した「黒い花びら」を思い出しますね~ いかんせん「ふる~~いにんげんでしてね~^^」 黒い花びらも「六ハコンビ」と言われた、永六輔・中村八大によって作られていますが「黄昏のビギン」も、六ハコンビによって作られています。 水原弘の酒豪は有名で、それゆえ、今でいう「トラブル・メーカー」となり、一時芸能界を去った時期…

会員以外にも公開

黄 昏 の ビ ギ ン

とても好きな歌 水原弘とちあきなおみ、、どちらにしようか迷いましたが「水原弘」の歌にしました 背景の映像が決め手ですね かなり前に「ちあきなおみ」の歌う黄昏のビギンで、映像がとても気にいったものがあり探したけど無かった為、水原弘のものにしました 流石にいい歌だけあって、色々な人がカバーしてますね 歌にしましょうね、、何時聴いてもいい歌です

会員以外にも公開

黄 昏 の ビ ギ ン

水原弘は第一回のレコード大賞をとっている 新人としてデビューしレコード大賞をとったのは彼が初めてである この歌は六八トリオこと、、永禄輔と中村八大によって作られたが彼らはとてもいい歌を作っている この歌も名曲で好きな歌、、ちあきなおみもカバーしているが男と女では味の違う歌い方ですね それぞれに味のある歌で、二人ともいい声をしている為、どちらの歌も好きです 水原弘は取り巻きを連れて歓楽街…

会員以外にも公開

水原弘の世界

♪♪ 水原弘・君こそわが命 https://www.youtube.com/watch?v=abmW7xIlzgM ♪♪ 黒い花びら https://www.youtube.com/watch?v=7kFTAXu6w4w ♪♪ 黄昏のビギン https://www.youtube.com/watch?v=C93Ys5l5DfQ ♪♪ 女の爪あと https://www.you…

会員以外にも公開

残したい歌:雪国(水原弘)

 レコード大賞を「黒い花びら」と「君こそわが命」で2度もとった天才歌手の水原弘さんはその他にもいろいろといい歌を唄っている。しかしながら、なかには誰にも歌われなくなって,やがてカラオケからも消えていく危険性のあるものも見かけます。  そんな歌の一つに「雪国」という多分映画の主題歌だったのでしょう。私が歌い始めて1年以上になるが、ここ4か月でも誰も歌っていない。この歌も難しくて、なかなか80点台が…

会員以外にも公開

黒い花びらと黒い落葉

表題は今朝歌った曲の名前二つです。 自分がまだ少年時代に水原弘さんが歌ったものですね。 黒い花びらの方は確かレコード大賞だったのかな。 今でも唄う人は少なくないようです、久しぶりに歌って見たら82.4点で37人中の27位でした。1位の人は89.4点で平均点は84.2でした。もう少し練習すれば平均位には歌えそうです。でも、北上夜曲は90.6点出しても250人中の201位であり、平均点が94.…