「吉備津神社」の日記一覧

会員以外にも公開

雨の吉備津神社牡丹園

連日 雨が降ったり止んだりスッキリしない天気でしたが、今日は良さそうな空模様。  

会員以外にも公開

吉備津神社あじさい

ちょっと日陰気味の紫陽花園  でも県下では有数のあじさい園なので、見物客は多いですね。

会員以外にも公開

吉備津神社の牡丹園

きょうも天気は好いですね。   陽気に誘われて吉備津神社の牡丹園に行ってみました。 ボタンの大輪が咲き誇っていましたよ。

会員以外にも公開

吉備津神社のアジサイ園

訪問は6月7日  紫陽花の開花は始まったばかり。 でも、カメラをカシャカシャしている人は多かったですよ。

会員以外にも公開

吉備津神社の牡丹園

毎年楽しみな場所の一つ。  今年は花数が少ない感じですが、訪れる方は絵を書いたり写真を撮って楽しんでいました。

会員以外にも公開

厳寒につららが光る吉備津神社

今朝も冷え込みましたね。   猫ならぬ、じいじは炬燵で丸くなる(笑い) 吉備津神社の手水舎にはつららが光っていましたよ。

会員以外にも公開

梅雨入りの吉備津神社

梅雨入り宣言が出ました。   早速、吉備津神社の紫陽花園に行ってみました。 すでに沢山の方々が紫陽花を楽しんでいました。

会員以外にも公開

吉備津神社境内古墳

吉備津神社へ紫陽花の開花状況を確認に行きました。   ポツリ、ポツリといった感じで咲き始めていました。 これからが楽しみですね。

会員以外にも公開

雨の紫陽花

雨の紫陽花     吉備津神社 雨の日は誰も見に来ないので撮影チャンス!!   と思っていましたが、みんなそう思っていたのか 沢山の人影にビックリ!しました。(笑い)

会員以外にも公開

吉備津神社の牡丹園

今年も立派な花が咲いていました。   観光客かな?外国(中国語)の方々もたくさん楽しんでいました。

会員以外にも公開

吉備津神社えびす祭り

吉備津神社の十日戎に行って来ました。   境内では備中神楽奉納、福もち撒きなどがあり、商売繁盛、五穀豊穣祈願の参拝を盛り上げていました。   植木市などもやっていましたよ。

会員以外にも公開

吉備津神社の猫

吉備津神社で猫を一匹見かけた。駐車場でも、本殿の境内でも見かけなかったので、ここには猫がいないのかと思っていた。しかし、廻廊を歩いていると、廻廊の左側の灯篭の傍に一匹の猫を見つけた。 当初は、背を向けて座っていたが、そのうち写真のように蹲った。表情が見えないので、カメラの向きを変えて撮り直した。その猫は普通よく見かける家猫とは、違った種類の猫であった。 この猫の毛は、ふさふさとしていて、動作…

会員以外にも公開

吉備津神社

最上稲荷から約15分で、吉備津神社に着いた。午後5時までに20分ほどしかなかったので、これがこの日の最後の岡山での観光先と決めて急いで見て回った。 吉備津神社については、神社前の観光案内看板には、つぎのような説明がある。 「崇神天皇の御代、四道将軍(諸国を鎮撫平定するために北陸・東海・西道・丹波の四方面に使わされた四人の将軍)の一人として吉備の国の温羅(うら)を平定し、国民繁栄の礎を築かれた吉…