「視覚」の日記一覧

会員以外にも公開

81億人の人がいても、人それぞれに、その人だけが描ける線がある。その線で絵を描こう。

全ての子どもは、生まれながらアーティストだ、問題は、大人になってもアーティストでいられるかどうかだ、とピカソは言いました。私は最近まで、憧れつつも、絵を描くのが苦手でした。 それが今、每日、絵を描いています。どんな絵を描いても、喜んで暮れる人が、そばにいるからです。 私が絵を描く目的は、天地一切・自然と仲良くなること。描くこと以前に、よく観ること、味わうこと。 よく観ていると、普段見過ごしている…

会員以外にも公開

同行援護従業者

視覚障害者さんのための同行援護を行う研修の一般課程(4日間)を受講しました。アイマスクを付け白杖を持っての地下鉄駅構内での実習もあり、目からの情報が得られない方の感覚が勉強になりました。 私自身は従業者として仕事をするかどうかはわかりませんが、視覚障害で困っておられる方に良い形で関われる活動ができれば良いなぁと考えています🤗

会員以外にも公開

★ 見えますか

見えた人は「拍手」してください。 私は直ぐ画像が見えましたが見えない人が多いよう ですが・・・・・・・

会員以外にも公開

見るということ(1)

このところ、見るという行為や、目や脳で起きていること、その知覚について考えていた。しかし考えがまとまらない内に時間が過ぎた。 まあ、怠惰に暮らしていた面も否めない。そもそも「見る」ということについては、奥が深くて簡単にまとまるようなものではなかった。 まず不思議に思う簡単なことがらを書いておきたい。 まず眼球の形状のことだ。 目玉は頭の運動に加えて、哺乳類などは目玉自体が回転運動が可能なよう…