「嵯峨帯琳」の日記一覧

会員以外にも公開

書道展「第49回全書芸展」国立新美術館・乃木坂

友人の書道家、嵯峨帯琳氏から、いつものように招待状をいただいたので先週の木曜日、乃木坂の「国立新美術館」2階で当日から開始された書道展「第49回全書芸展」に行った。 展覧会委員でもある嵯峨氏の今年の書は「諸悪莫作衆善奉行自浄其意是諸佛教」。いつもながら力強い書で感服した。 今年は、嵯峨氏が毎年参加されている「産経国際書展」「現日書展」がコロナ禍で中止。 「全書芸展」は、開催された。入場無料…

会員以外にも公開

「産経国際書展」東京都美術館・上野

昨日は、お昼前に上野の東京美術館で始まった友人の書道家・嵯峨帯琳氏が会友として出展している「産経国際書展」を鑑賞。小雨交じりの曇天。 鑑賞前に老舗の日本料理店「韻松亭」で一人ランチ。 その後、東京美術館で鑑賞。彼は、毎年、彼にとってメインの「全書芸展」を始め「産経国際書展」「現日書展」に出展している。今年は、コロナ禍で「現日書展」は中止。 彼としては、今回、「産経国際書展」に出展した作品と…

会員以外にも公開

「第36回産経国際書展」東京都美術館・上野

昨日は、友人の書道家、嵯峨帯琳氏が出展している「第36回産経国際書展」を鑑賞に上野の東京都美術館へ行った。 入場料、一般500円だが招待券をいただいた。彼は、毎年3つの書道展に参加しているが、こちらが時期的に一番早い。現在、彼は、この会の会友。 今回の作品は「圓(えん)」だそうだ。相変わらず、教えていただけなければ分からない。言われてみれば「圓」に見える。 鑑賞後、東京国立博物館で「三国志…

会員以外にも公開

書道展「第59回現日春季書展」国立新美術館・乃木坂

昨日は、友人の書道家「嵯峨帯琳」氏から連絡があったので乃木坂の「国立新美術館」で3月4日まで行われている書道展「第59回・現日春季書展」に行った。 彼は、「全書芸展」を中心に「現日書展」「産経国際書展」に毎回出展。何らかの賞を受賞している。 こちらの現日書展では、現在、準同人になったようで会場の奥の方に展示されていた。 相変わらず、何と書いて有るのかは読めないが、何となく気に入った。 …